京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:28
総数:392073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

山の家(3日目) 豚汁作り4

画像1画像2画像3
豚汁とごはんが予定より早く出来上がりました。
班ごとに揃って,おいしくいただきました。

山の家(3日目) 豚汁作り3

画像1画像2画像3
ぐつぐついい感じに煮えてきました。
おいしくなぁれと見守っています。

山の家(3日目) 豚汁作り2

画像1画像2画像3
野菜を切って、食器を洗って拭いて、協力して活動しています。
洗いものも、使った物の後始末も進んでしています。

山の家(3日目) 豚汁作り

画像1
画像2
本日の午前の活動のメインは2回目の野外炊事「豚汁作り」です。
豚汁は今日の昼ごはんになります。
2度目の野外炊事だけあって、手際よく作業が進んでいます。
お米をといで、かまどの準備もバッチリです。

山の家(3日目) パックドック作り3

画像1画像2画像3
牛乳パックが燃えつき、アルミホイルが黒くなるのを心配そうに見守っていましたが、中はいい感じにできていました。
一人2つのホットドッグをペロリとたべました。

山の家(3日目) パックドック作り2

画像1画像2画像3
アルミホイルに包んでかまどに入れました。牛乳パックに火をつけるのに少し手間取りましたが、焼けるまでの間、かまどの周りで温まっていました。

山の家(3日目) パックドッグ作り1

画像1
画像2
みんなで協力して、キャベツ、ウインナーをはさみ、朝食のホットドッグ作りのスタートです。

山の家(3日目) 朝の集い

画像1
画像2
おはようございます。
山の家は今日も快晴で、気持ちのよい朝を迎えています。
朝の集いでは、乾隆小のお友達に向け、しっかり学校紹介をすることができました。
今日のテーマは、 協力 友情 です。
一つ一つの活動を楽しみたいと思います。

山の家 振返り会議 (2日目)

画像1
画像2
画像3
天体観測が終わってから,今日一日の振返りをしました。
登山でさすがに疲れているようですが,グループで今日一日頑張ったこと,明日頑張ろうと思うことをしっかり最後まで話し合っていました。

これから,歯を磨いて明日の活動に備え,しっかり休みます。

山の家 天体観察 (2日目)

画像1画像2
今日は快晴で,星がたくさん見えました。
北極星,カシオペア,白鳥座などたくさん見つけていました。
星と飛行機,それから人工衛星の見分け方も教えてもらいました。

最後に天体望遠鏡で,月,火星,土星などをみせてもらいました。子どもたちのお気に入りは,土星のようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp