![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262094 |
全校練習 その3![]() ![]() 全校練習 その2![]() ![]() 全校練習 その1![]() ![]() ![]() 台風一過 運動会の練習![]() ![]() ![]() エントリー種目 その2
ボール運びは今年度初種目です。棒でボールをはさみ,協力して運びます。低学年・中学年・高学年で運ぶボールが変わります。
![]() ![]() 低学年 団体演技・競技
低学年は玉入れの前にダンスをします。「笑顔」がポイントの可愛いダンスです。腕につける小さいポンポンの作成も協力ありがとうございました。2年生がリードして頑張って練習していました。
![]() ![]() ![]() エントリー種目
リレーかボール運びのどちらかを選んで出場する「エントリー種目」の練習です。リレーは赤も白も2チームに分かれて4チームの対抗になります。
1,2年生は半周,3年生以上は1周走ります。バトンパスが勝負の分かれ目です。 ![]() ![]() 中学年 バラエティ走![]() 楽しんで練習していました。3,4年生で役割を交代して,準備係をしていました。 ![]() 中学年 バラエティ走![]() ![]() ○○をそろえる
25日に朝会がありました。そこで,校長先生から「○○をそろえる」ことについての話がありました。
まず,○○にどんな言葉が入るかを考えました。「くつをそろえる」「声をそろえる」「列をそろえる」などの言葉が子どもたちから出されました。それはどうすることか,どのような気持ちかを考えました。 見た目の美しさだけでなく,「心をそろえるため,気持ちをそろえるため」ということにも気づくことができました。 運動会でも,入場行進で「足並みをそろえる」ことで,「運動会でがんばるぞ」という気持ちを一つにして臨んでくれることでしょう。 ![]() ![]() |
|