![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:34 総数:475572 |
算数 〜面積〜![]() ![]() 今日は,応用問題にチャレンジしました。問題を解き始めると,半分くらいの子どもたちができ,その後は,子どもたちで問題解説タイムの始まりです。 一生懸命に説明している子,それを真剣に聞いている子。算数の問題でしっかりと会話が成立していました。本当によく頑張っていて,嬉しい限りです。 11月 児童集会![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() 6年生の子どもたちが手伝ってくれました。 発表だけでなく,当日の進行から,準備までいろいろなところで学校を支えてくれています。本当にありがとうございます! 2年 大根と赤かぶの種をまきました。
サツマイモの収穫が終わった畑に大根と赤かぶの種をまきました。とても小さい種に子どもたちは驚いていました。
![]() ![]() ![]() クラブ活動2![]() ![]() ![]() クラブ活動の様子1![]() ![]() ![]() 運動系のクラブも文化系のクラブも楽しんで活動していました。 群馬交響楽団の演奏会![]() 普段はなかなか触れることのできない素晴らしい音楽を聴くことができました。教室に戻ると, 「音がすごかったね。」 「迫力があって,びっくりした。」 ととても興奮しながら話をしていたのが印象的でした。 2年生 おいもパーティー![]() ![]() ![]() おいもはとても甘くて,子どもたちも「作ったかいがあった」「おうちでも作りたい」と喜んでいました。 たくさんできたので,1年生や職員室,給食室にもおすそ分けしました。 校長先生や1年生から「おいしかったよ」と言ってもらって,子どもたちもとても嬉しそうでした。 2年生 おいもパーティー![]() ![]() ![]() 洗ったいもを1人ずつ包丁で切り,蒸し器で蒸しました。 包丁で切るのが初めてという子もいましたが,指を切らないように気を付けながら,上手に切ることができました。 夢ぽけっとさんの読み聞かせ![]() ![]() 子どもたちは,今日も物語にすいこまれていきました。 |
|