![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:35 総数:475925 |
2年生 おいもほり![]() ![]() ![]() なわとびをしたり,体に巻きつけたり,つなひきをしたりといろいろな遊びを思いついて,時間いっぱい遊んでいました。 最後は使った場所もきれいに掃除しました。 2年生 おいもほり![]() ![]() ![]() 今年は台風や大雨もあり,出来が心配でしたが,たくさんのいもが獲れました。 一生懸命土を掘って探し,大きないもが獲れると子どもたちもとても喜んでいました。 社会 〜用水のけんせつ〜![]() ![]() グループで,友達の学習してきたことを聞き,年表に書き入れたり,ノートにまとめたりしました。 図工 〜ゆめのまちへようこそ〜![]() ![]() 2年生 図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() ピグマックスで色を塗ったり,セロファンを貼ったりして,太陽の光の見え方をいろいろ試していました。 透明の物を通して周りを見て,楽しんでいる場面もありました。 視力検査![]() ![]() 算数 〜2けたでわるわり算〜![]() ![]() わられる数・わる数のけたが増えてくると苦戦している子がたくさんいます。 自分で考える時間の後,質問タイムを取ると,友達どうしで教え合いが始まりました。 一生懸命にやり方を教えている姿,真剣に聞いている姿を見ていると,成長したなぁと感じました。 クラブ活動前期終了![]() ![]() ![]() とまどいながらも頑張ったクラブ活動。後期も前期と同じような頑張りで,一生懸命にトライしてほしいと思います。 新林まつり![]() ![]() ![]() オープニングで音楽クラブ,太鼓クラブ,ダンス教室からの発表がありました。 練習の成果を発揮し,すばらしい発表でした。 社会見学 〜琵琶湖疏水記念館,インクライン散策〜![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水記念館では,疏水を作るために尽力した人たちや疏水の歴史について,しっかりと学習することができました。 インクラインの散策では,歴史を感じながらも楽しんで散策することができました。 |
|