京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:32
総数:818741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

全市交流会(部活動バレーボール)

 27日(土)に部活動バレーボールの全市交流会が開かれました。
 桂東小学校は,嵐山東会場で6年女子,5年女子,男子の3チームが参加しました。今年度は体育館のリニューアル工事で,思うような練習はできていませんが,子ども達はやる気一杯で頑張りました。
 冬の支部交流会の頃には,改修された体育館で練習できるようになっているはずです。次の交流会に向けて,また頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

桂駅に行きました

総合的な学習で桂駅に行ってきました。普段は入れない建物の中で,駅長さんや駅員さんからお話を伺いました。動画なども用いてたくさんのことを教えていただき,子どもたちは終始目を輝かせていました。普段乗っている阪急電車の裏側を知ることができました。最後にはお土産までいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2

桂飴の勉強

桂飴「養老亭」の12代目,遠山さんがご来校くださいました。実際に飴を作っていた道具や看板などを持ってきてくださり,飴のつくり方や歴史など,桂の歴史にも触れながらたくさんのことを教えてくださいました。昔から伝わる巻き物や看板を見ることができて,子どもたちは大喜びでした。子どもたちのためにさつまいも味の飴も作ってくださっていたので,実際に作り方を教えていただき,感動していました。
画像1
画像2
画像3

理科の実験

画像1
 今日は,理科の実験で,水の流れについて実験をして学習しました。流れることによって,どんなところに影響が出るのかなど,実験を通して,様々な事を学習することができました。

社会見学2

画像1
画像2
画像3
 朝日新聞京都工場では,情報が出来上がるまでの工程を学習しました。入口正面にある,子ども達と同じ大きさのロール紙に皆はビックリしていました。
 また,新聞の情報を集める苦労や,出来上がるまでのスピードといったものにとても感心していました。(心臓部は撮影が不可でした)

社会見学(お昼ご飯編)

画像1
画像2
画像3
 メグミルク工場の後は,朝日新聞社の近くの公園でお昼ご飯を食べました。
とてもいい天気で,青空のもと,とても楽しく食べれました。

社会科見学1

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日に社会科の見学で,メグミルク工場と朝日新聞工場へ行きました。
牛乳ができるまでの流れを学習することができました。また工場内での工程作業に子ども達の目は,とても輝いていました。

読み聞かせがありました

 教職員による読み聞かせの2回目が行われました。
 担任ではない先生が読み聞かせをして下さるので,子どもたちも興味津々でした。
画像1
画像2

京都の魅力は・・・!!

 京都ジュニア検定を行いました。検定までに,ジュニア検定の本を繰り返し読んでいました。
 「これは,知っている。」
と,見覚えのある寺社や野菜などを見つけては声をあげる子ども達。クイズ形式にして,問題を出し合っている姿もありました。
 「京都の魅力がたくさんあったので,京都に住んでいて楽しいと思います。」
 「お母さんやお兄ちゃんやお父さんにジュニア検定の事をいっぱい話したいです。」
と伝えてくれています。
 『魅力ある京都』いろんな方に語れるようになれるでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

教育実習生の先生と遊びました

教育実習に来ている先生と中間休みに鬼ごっこをしました。
スポーツが得意な先生を夢中で追いかける姿が印象的でした。鬼も数人いたため,運動場中を隅から隅まで,息を切らして走り回っていました。子どもたちみんな,とても素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 銀行引落日  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
11/13 L昼休み(代表委員会)  放課後まなび教室  支部PTA卓球・バドミントン交歓会
11/14 フッ化物洗口
11/15 4時間授業  13:15下校(5年生以外)  学校安全日  13:30〜就学時健康診断(5年生児童補助)
11/16 SC来校  トイレ清掃  PTAコーラス練習(17:00〜18:00,音楽室)
11/17 土曜学習  支部PTAコーラス交歓会(ウェスティ)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp