|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:268 総数:966539 | 
| なかよし標語
各クラスで大切にしていきたいことを,標語に表わす「なかよし標語」をみんなでつくる活動を行いました。こんな素敵な言葉をいれたいなとか,仲良し言葉がいっぱいのクラスにしたいな…などなど子どもたちから素敵な言葉があがっていました。    学習発表会に向けて   それに向けて練習も佳境に入ってきました。 子どもたちは自分だけの「おむすび」のお面をつくっています。 おむすびのお面をつけて体育館で練習しました。今までよりも大きな声ですてきな練習ができました。 3年 トントンドンドンできあがり♪
 図画工作科の作品が出来上がりました。 鑑賞を行い,自分のがんばったところや友達の作品の素敵なところの見つけあいをしました。   3年 つりあうかな?
 算数科で重さの学習をしています。今回は,教科書についている台秤を使って,どちらが重いか,1円玉20枚と同じ重さは何か等調べました。   3年 学習発表会に向けて
 15日16日は学習発表会です。いよいよ,体育館での練習が始まりました。 入退場の仕方や立ち位置をしっかり確認し,体育館中に響き渡る声が出せるよう練習しました。  5年 図画工作 一版多色刷り
今年は黒い版画紙を使用することに挑戦しています。 白色を混ぜて発色をよくしたり,水気を調整したりする工夫をしていました。    5年 学習発表会の練習
今日は,初めての体育館練習でした。 どこに立つのか,どのように移動するのかを練習しました。 今日は当日と同じ衣装を着ました。うれしそうにしていました。 来週は入場から通し練習をします。   樫原小学校 研究発表会 1次案内ダンスの練習  学習発表会に向けて   体育館で本番と同じように舞台に上る練習もしてみました。 体育館では今までよりも大きな声で言葉を言わないと伝わらないことも学びました。 来週の発表に向けて一生懸命練習しています。 | 
 | |||||||