初めましてALTブリタ先生
初めてALTの先生と一緒に英語を学びました。
ネイティブな発音に子どもたちは興味津々でした。
ブリタ先生の出身地の場所や,地元の景色などを見せていただき,新鮮な外国の文化に親しむことができました。
【1年】 2018-10-18 19:45 up!
4年 図画工作 つなぐんぐん
使うものは割りばしと輪ゴムだけ。どんどんつないでいくと,長くなったり,高くなったり。思い思いの形が出来上がっていました。
【4年】 2018-10-18 19:39 up!
どんどんならべて Part4
身の回りにあるものを,どんどん並べて楽しみました。
限られた材料にもかかわらず,たくさんのものに見立てて造形遊びをすることができました。「あ!ここは車が通る道にしよう。」や「ながい川を作ろうよ。」など,子どもたち同士の会話の中からどんどん想像が広がり,すてきな世界ができました。
【1年】 2018-10-18 19:39 up!
4年 体育科 ハードル走
ハードル走の学習は,役割分担がとても大切です。走者の他に,スターター,ハードルを並べる人,計測係と,交代しながら取り組みます。だんだんスムーズになってきて,ハードルのこえ方にこだわることができるようになってきました。少しでもタイムを縮めることを目指します!
【4年】 2018-10-18 19:39 up!
4年 国語 ごんぎつね
「ごんぎつね」を読んで感じたことや疑問に思ったことを,ふせんに書いておき,班の友だちと話し合いました。「ぼくも同じように思った」「その疑問はここに答えがあるんじゃないかな」など,教科書を根拠に話し合うことができました。考え方は十人十色,新たな考えを得ることができましたね。
【4年】 2018-10-18 19:39 up!
でこぼこはっけん!Part2
他クラスの作品の紹介をいたします。
身の回りにあるたくさんの材料から様々なでこぼこが発見できました。
【1年】 2018-10-18 19:22 up!
◆6年生 洗濯◆
家庭科の学習で手洗いの洗濯を体験しました。
もみ洗い,つまみ洗いなど意識して取り組むことができました。
【6年】 2018-10-18 19:20 up!
【1年生】たしざん(2)
繰り上がりのあるたし算は,どうやって計算すればいいのだろう。
「10のまとまりを作ったら,計算しやすい!」ことに気付いて,
計算の仕方を一生懸命に説明しています。
【1年】 2018-10-18 19:20 up!
4年 体育 ソフトバレーボール
ソフトバレーボールの試合前の一場面です。自分たちで円陣を組み,「がんばるぞー!」と掛け声をかけていました。チームワークも高まりますね!
【4年】 2018-10-18 19:19 up!
【1年生】どんどんならべてpart3
他クラスの作品紹介です。
協力し合って頑張っています。
【1年】 2018-10-18 19:18 up!