![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:84 総数:510498 |
3年 いろいろうつして![]() ![]() 今日は版作りをしました。 そこから,生き物の特徴を考えて材料を組み合わせて完成させていきます。 くらげやライオン,はりねずみやうさぎなど色々な動物の版が出来上がっています。 むくのき 給食標語![]() 「ありがとう たのしい おいしい 世界一」 いつもおいしい給食をありがとうございます! むくのき 体育![]() ![]() 動画をみながら動きを確認し,上手に練習することができました! 本番が楽しみです! 6年 体重測定の際に...![]() 6年 秋の体重測定![]() 4年 ポートボール大会
体育の学習でポートボールを行っていました。最後のしめくくりは,クラス対抗のポートボール大会。
準備から学年の児童みんなで素早くできました。準備運動もチームごとに大きな声を出していました。 どのクラスも普段の学習で行ってきた,ボールを持っていないときに,どのように動くか考えながら活動していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科![]() ![]() ![]() 折り紙でじゅうたんを敷いたり,お風呂を置いたり,壁に絵を飾ったりして,それぞれ工夫されたお家が出来てきました。来週の仕上げが,とても楽しみです。 11月の集会を行いました。
2日(金)
11月の集会を行いました。 始めに学校長から11月1日の古典の日についてお話しました。 学校でも1日のぐんぐんタイムに全校一斉に取り組んだので,校長先生の問い掛けに 思わず身を乗り出して答える子もいました。 その後は計画委員会と保健委員会の発表がありました。 計画委員会からはあいさつ運動について。そして,保健委員会からは, 学校内の危険所についての調査結果の報告がありました。 全校の前に立っても,物おじせずしっかりと発表できる姿が印象的でした!! ![]() ![]() ![]() 運動会を終えて
5年生の学年掲示板。
学年目標である『考動』ができる子になることをねらいに, 1年間を通して子どもたちに投げかけています。 今回は運動会が終わったあとの感想が掲示してあります。 「負けたけど,一生懸命できた。」 「来年につながる運動会にしたい!」 と,とても前向きな言葉が多く,心が温まりました。 競い合いながら,力を高め合う。 大切なことですね。 ![]() ![]() ![]() 学習に向かう姿勢!!
1時間目。
5年生の教室の前を通ると,熱心に学習に向かう姿が見られ, 思わず写真を撮りました。 2組は算数。 1組は外国語活動。 特に外国語活動では,ゲームを通して,覚えた言葉を繰返し発音しながら 知識を習得していました。 熱心な姿。いいですね!!! ![]() ![]() ![]() |
|