京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:27
総数:417039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

Enjoy ミュージック

 学習発表会の本番でした。
 歌・合奏共に練習の成果を最高の形で発表することができました。
 多くの人の前での演奏でしたが,子ども達は堂々とした態度で臨んでいました。
画像1
画像2

ズッコケ三人組

 学習発表会の本番でした。
 練習の成果をしっかり発揮しきることができていました。
 緊張した様子もありましたが,劇が終わった後はどの子たちも清々しい笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

明日につながるリハーサル

画像1
 今日,リハーサルを行いました。明日の本番に向けて子どもたちの声も演奏も素晴らしくいい緊張感で本番に臨めると思います。

店舗見学まとめ

画像1画像2
 今日,和菓子の店舗で見学してきたことを発表しました。大切なポイントを各グループが丁寧に説明してくれました。

地図を見ながら

 地図帳を利用して学習をしています。書かれている情報がとても多いので,うまく活用できるようにこれからもどんどん授業で使っていきます。
画像1
画像2

かけ算の筆算

 2桁×1桁の計算を筆算で解きました。「位を揃えて書く」「1の位から計算する」など,手順をしっかり確認しながら学習を進めています。
画像1
画像2

科学センターに行ってきました

科学センターでプラネタリウム学習や展示学習をしてきました。子ども達は天体・生物・化学と様々な理科的な活動を楽しんできました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習!

画像1画像2
 今日は「ドローンの科学」というテーマで学習しました。ドローンについて学ぶだけでなく,実際に操作などを体験することができました。今までにドローンに触ったことがある子も数名いて,うまく操作する様子が見られました。

三角王国

 算数の学習です。三角王国というのは,三角形しか使えない国です。魚やヨットなどを三角形を使って作ります。三角形を使えば,四角形も作れることに気づきました。
画像1
画像2

やったね!!

画像1
図書委員会から読書量ランキングが発表されました。全校の中で上位の子どもたちが発表されました。見事第一位を5年生の子が獲得し,上位にも6人の子がランクインしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp