![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954501 |
1年生 放課後学び 開講式
11月から1年生の放課後学びが始まります。
開講式では多くの保護者が見守る中,スタッフの説明をしっかりと聞け ていました。 「キラキラの1年生」としてがんばってください。 ![]() リトマス試験紙を使って
リトマス試験紙を使って,色々な水溶液の性質を調べています。
![]() ![]() 学習発表会に向けて
合奏だけでなく,指揮や台詞などの役割も決まり,練習に励んでいます。
![]() 学習発表会に向けて![]() 自分の好きな文房具セットを作ろう
自分の文房具セットを作るために文房具の言い方にゲームを通して慣れ親しんでいます。みんなとても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() テストの結果は…
プレジョイントプログラムの結果を返却しました。ずっと心待ちにしていた子ども達。返されると,真剣な表情で見始めました。そして,自分でできたこと,これから頑張ることも見つけました。お家でも,ぜひ一緒に見ていただいて,これからの学習に役立ててほしいと思います。
![]() ![]() お手紙![]() ![]() ![]() 読み聞かせをしていただきました。 お手紙で学習したがまくんとかえるくんの 別のお話を読んでもらい 興味深く聞いていました。 木いちごさんの素敵な読み方を聞いて 同じように読んでみたいなと思ってくれたようでした。 5年 調理実習 その1
調理実習でご飯をお鍋で炊き,みそ汁を作りました。
炊飯器ではなくガラス製のお鍋で炊くことで,お米が炊き上がる様子がよくわかりました。 「お鍋でも炊けるんやなあ。」 と感心していました。 みそ汁は,にぼしでだしをとるところから始めました。食べやすい大きさに切ったり,味見をしたり,どのグループも協力しながら,楽しそうに調理をしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 その2
おいしいご飯とみそ汁ができました。
みそ汁はできたてで先に食べ,ご飯は給食のカレーといっしょに食べました。 みそ汁の実は大根とおあげとねぎでしたが,大根にがやわらかくなるまで煮ることができたため,とても美味しくできたそうです。 ご飯は,カレーのルーをかける前に,ご飯だけを口に入れ味わいました。 「あぁ,自分たちで作ったご飯はおいしいなぁ。」 と言いながら食べていました。 ![]() ![]() ![]() 4年社会見学![]() ![]() |
|