京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:14
総数:310849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

運動会 No.23

運動会が終わります。

みなさんのがんばりを称えるかのように,
太陽が一日中みんなを照らしてくれていましたね。

結果についてはそれぞれあるでしょうが,
山階校のみんなのがんばり,全力,真剣,一生懸命が見られた,
最高にすてきな運動会だったと思いますよ。

みんな,よくがんばった! えらいっ!

今日は,ゆっくり休んでね。



画像1

運動会 No.22

「やったーーっ!!」

閉会式で得点が発表されると,白組から歓声が。
今年の優勝は,白組でした。

白組のみなさん,おめでとう!

そして,
白組の優勝旗授与の時に拍手をしていた赤組の子たち。

赤組のみなさんも,すばらしい!

白組のみなさんも,赤組のみなさんも,
今日一日,本当によくがんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

運動会 No.21

おまけ写真の最後は,「出迎える2人」を。
画像1

運動会 No.20

いいね〜!
画像1
画像2
画像3

運動会 No.19

かっこい〜♪
画像1
画像2
画像3

運動会 No.18

興奮していっぱい撮ってしまったのと,
どれにしようか迷って選べないのとで,
5・6年生の演技のおまけ写真をお届けします。
画像1
画像2
画像3

運動会 No.17

運動会のラストは,やはり5・6年生。
今年の組体操のテーマは「未来 〜団結・協力・挑戦〜」です。

演技が始まると,リレーの興奮冷めやらぬ会場の雰囲気は一変。
5・6年生の真剣な表情とかっこいい演技に,
児童席も保護者席も,会場の全員が釘づけになりました。

1年生から4年生のみんな。
高学年のお兄さん・お姉さんは,すごいでしょ。
高学年のお兄さん・お姉さんは,かっこいいでしょ。
でもね,いつか君たちも,こんなことができるようになるんだよ。

5・6年生のみなさん。
後輩たちに,かっこいい姿を見せられましたね!

本当にすばらしかった!

You are wonderful !!



画像1
画像2
画像3

運動会 No.16

得点種目の最後は,4〜6年生の選抜リレー。
第1走者の4年生からアンカーの6年生まで,
1チーム7名が1周ずつ走り,バトンをつなぎます。

そもそも実力が拮抗している4チーム。
レース展開も,手に汗握る接戦となりました。

「いけー!」「ぬかせー!」「がんばれー!」
最後の得点種目ということで,会場の熱気も最高潮。

高学年の選手の迫力ある走りと,
全力で最後まで手を抜かずに走りきる姿に
心から拍手を送ります。

すばらしいリレーでした!

画像1
画像2
画像3

運動会 No.15

最初の立ち姿のかっこよさを見て,
とてもいいソーラン節になる予感がし,
始まってすぐの腰の落とし具合を見て,
すばらしいソーラン節が見られる期待が膨らみ,
そして,
秋空に響き渡る3・4年生の勇ましいかけ声を聞いたとき,
これはすごいソーラン節になるという確信をもちました。

いい目をしていました。いい表情をしていました。

「かっこよかった」

その一言に尽きます。

画像1
画像2
画像3

運動会 No.14

真ん中で棒をもった鬼をめがけて「鬼は〜外〜」……
ではなく,運動会の目玉種目の一つ「玉入れ」です。

一つ一つ,しっかり目がけて投げる子。
ダブルチャンスを狙って,2個同時に投げる子。
「数撃ちゃ当たる」とばかりに,どんどん投げる子――
玉入れにも,個性が出ますね〜。

さてさて,何個入っているかなぁ〜。

ひと〜つ……ふた〜つ……。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp