奥越だより5日目〜出発〜
昼食を終え,いまバスに荷物の積み込みをしています。13時前には出発できそうですので,到着予定は16時30分頃になりそうです。
京都に近づいてきましたら,メール配信・ホームページ等でお知らせします。
【5年】 2018-10-20 12:51 up!
奥越だより5日目〜退所式・昼食〜
いよいよ退所式です。思い出を振り返りながら、お話を聞きました。
そして最後の食事です。麻婆丼。それにしても食欲旺盛な子どもたち。おかわりの子どもが続出です。
【5年】 2018-10-20 12:37 up!
奥越だより5日目〜クラフト〜
焼き杉の壁掛け作りで思い出を残します。世界に一つしかない思い出の品です。一生懸命作っていました。
【5年】 2018-10-20 11:03 up!
奥越だより5日目〜朝の様子〜
最終日を迎えました。まずは部屋の掃除と荷物整理です。職員さんから「きれいにできています」とほめてもらうほどでした。長期宿泊学習最後の朝食を、最終日をかみしめながら食べました。
【5年】 2018-10-20 11:01 up!
奥越だより4日目〜奥越の夜を楽しむ会〜
各班の出し物で楽しんでいます。一番最初は、担任の先生のゲームから始まりました。大盛り上がりです。最後の夜を楽しい時間で過ごしています。
【5年】 2018-10-19 20:19 up!
奥越だより4日目〜夕食〜
奥越高原青少年自然の家での最後の夕食です。昼食の後、ピザも食べた子どもたちですが、食欲旺盛です。しっかり食べました。
【5年】 2018-10-19 20:17 up!
ポスターセッション!
中学校にポスターセッションを聞きに行きました。チャレンジ体験での学びを,一人一人が伝えてくれました。2年後の自分たちの姿を想像できたでしょうか。今日見たことを,普段の発表のときに生かしてくださいね。
【6年】 2018-10-19 20:15 up!
比例とは…?
算数の授業で「比例」の単元に入っています。「X」や「y」を使って,比例の関係とは何かを学習しました。中学校でも出てくるので,しっかり覚えてほしいと思います。
【6年】 2018-10-19 20:15 up!
リピート!
単語カードの発音をしています。ALTの先生に続いて,みんなも発音するのですが,指したカードと先生の発音がちがうときがあります。そんなときは,先生の発音につられずに,カードの言葉を発音します。簡単に見えて難しそう…でも,楽しそうな外国語の学習です。
【6年】 2018-10-19 20:15 up!
エコ
生活科の学習です。今までミルクちゃんの掃除のときに出るごみをナイロン袋に入れていました。環境のことを考えて,広告で作った箱で代用することになりました。悪戦苦闘しながら,作ることができました。なぜか,帽子になっているような気もするのですが。
【1年】 2018-10-19 18:04 up!