京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up136
昨日:68
総数:1141773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

吹奏楽部 引退コンサート

秋晴れの下,3年生引退コンサートが行われました。
PEACH
オーメンズ・オブ・ラブ
3年生思い出の曲ランキングベスト10
リバーダンス(コンクール銀賞)
と次々と生徒たちの手作りで素晴らしいものとなりました。

3年生の皆さん,ご苦労様でした!1,2年生は受け継いでさらに高み目指してください。

6月から指導に来てくださっているあき先生,今までもこれからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 ハンドボール

予選の結果です。桂川中に9−11で惜敗。男女ともまだまだこれからです。
画像1
画像2
画像3

松中ワーキング・ビジョン・プログラム その2

写真上 医療事務
写真中 エステ
写真下 子ども脳教育

楽しそうに話される講師の先生の話を熱心に聞き入ったり,体験をさせてもらって楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

松中ワーキング・ビジョン・プログラム

1年生は,10月31日にファイナンスパーク学習に京都学びの街生き方探究館に行きます。そこはキャリア教育を推進している中核の京都市の施設です。働くとは?仕事の意義は?などを学ぶために実技演習プログラムを体験します。今日は,事前学習の一環として地域で働いておられる様々な職種の方々にお越しいただき教室で話していただきました。学校運営協議会主催の取組です。

写真上 接骨院業務
写真下 華道教室
画像1
画像2
画像3

学校祭 『エンディングセレモニー』

10月3日の『オープニングセレモニー』で始まった学校祭が、今日幕を閉じました。
 夏休み中から取り組んでくれたものもあり、本当に長い取り組みでしたが、とっても楽しかった学校祭だと感じています。それと同時に、松尾中学校の生徒のみんなが持っている「素晴らしいパワー」を再認識する学校祭でした。君たちは本当に力があります。
 10月3日の「オープニングセレモニー」の挨拶で、「エンディングセレモニーの時、みんなの心の中に、かけがえのない素晴らしい宝物がひとつ増えていることを願っています。」と言ったことを覚えていますか? 人によってその宝物は少しずつ違うかもしれませんが、確実に大切な宝物が残ったはずです。そして、できればその宝物をみんなの心の中にそっとしまい込んでおかずに、友達と、学年と、学校みんなで共有し、これからの毎日の学校生活の中で、みんなでもっともっと磨いて、さらに輝きを増し、素晴らしい学校の宝物にしようではありませんか!
学校祭、本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました

画像1
画像2
画像3

無事終了

恵まれた天候のもとすべてのプログラムが終了しました。これで学校祭は残すところ明日のエンディングのみとなりました。教職員はこの取組を通して生徒のさらなる成長の契機になればと考えています。これからの人生の中で生かしてくれることを願っています。
画像1

パフォーマンス その2

観客席の笑顔,見ている5つの団からの声援,互いに応援する姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

パフォーマンス その1

縦割り集団演技,一体感,何より元気!
画像1
画像2
画像3

体育祭 その2

さあ,午後の部のスタートです。午前中までの点数です。パフォーマンスは,吹奏楽部も盛り上げてくれます。
画像1
画像2
画像3

第34回 体育祭

秋晴れの中,体育祭が始まりました。昼食・休憩をはさんで午後の部は12時30分スタートです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 1年読み聞かせ 生徒会立会演説会 投票・開票5,6限 PTA実行委員会(10:00〜) 地生連
11/10 少年を明るく育てる松尾大会
11/12 教育相談6 生徒会本部新旧引継会 諸費引落日 
11/13 テスト前週間 学習相談会1 4限学級役員選挙 5限授業参観 6限入学説明会
11/14 テスト前週間 学習相談会2 6限3年「ようこそ先輩」
11/15 テスト前週間 学習相談会3 生徒会認証式6限 カウンセリングの日

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp