京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:76
総数:789418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

80メートル走の練習をしたよ

 雨が多くなかなか運動場で練習できない日が続いています。今日はやっと徒競走の練習ができました。去年より距離が長くなり80m走ります。最後まで力いっぱい走り抜けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

台風ぐるぐる3

 台風の目の入場ダンスの練習も頑張っています。運動場での位置を覚え,元気いっぱいに踊っています。当日は笑顔いっぱいに踊ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

つたえよう,学校生活

 1年生に向けて,桂東小学校の学校生活について伝える学習をしました。
 「運動会」「マラソン大会」「学習発表会」「校内ラリー」の4つの行事について,グループごとに発表しました。初めは1年生も3年生も緊張していましたが,だんだん慣れてきて説明するのも上手になっていきました。
 1年生にしっかり伝わったことがとてもうれしかったようで,終わった後はとても満足げな表情でした。
画像1
画像2
画像3

月見献立

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのすまし汁
でした。

今日の給食は「月見」の行事献立でした。9月24日は中秋の名月です。昔の暦で8月15日にあたり,この日を「十五夜」と言います。十五夜には,月に見立てたおだんごや,稲穂に見立てたすすき,そして里いもやくだものを月におそなえして,秋の収穫に感謝します。
「里いもの煮つけ」はスチコンのスチームでで煮ふくめたのでけずりぶしのだしがよく染みて,子どもたちはだし汁と一緒に食べていました。苦手な児童も「食べたらおいしかった」と笑顔になっていました。


今日の給食は和み献立でした。

画像1
画像2
画像3
 今日はお彼岸のため,メニューにおはぎもありました。あんこが苦手な子もいたのですが,食べたら「おいしい!!」「もう1個たべたい!!」などと言っている子もいたようです。次の和み献立も楽しみですね!!

きょうの5組

 9月20日 あいにくの雨で全校練習が途中で終わってしまい,5組のみんなは教室でダンスや応援練習をがんばりました!
 3時間目は,栄養教諭の増田先生から朝ごはんの大切さを教えていただき,みんないっぱい発表しながら学習しました。
 6時間目の4〜6年生のクラブでも,一人一人が集中して取り組むことができました!
画像1
画像2
画像3

全体練習が始まりました!

画像1
本日から運動会に向けて,全体練習が始まりました。

あいにくの雨で,入退場のみの練習となりましたが,
小雨の中,子ども達はがんばっていました。

足ふみも合せ,胸を張って入場してほしいと思います。

つたえよう、楽しい学校生活 リハーサル

画像1
画像2
画像3
 明日は1年生に「学校生活について」の発表をします。今まで準備や練習を頑張ってきました。1年生に楽しく聞いてもらえるといいですね。

パートに分かれて

 音楽では,各班でけんばんハーモニカ1,2とリコーダーの3パートに分かれて合奏の練習をしています。始めはなかなかうまく合いませんでしたが,少しずつ息を合わせられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

LD等通級指導専門性向上研修会

 18日の午後に,本校の通級指導教室を担当する先生の公開授業を通して,「LD等通級指導専門性向上研修会」が行われました。
 この研修会は京都市教育委員会が通級指導を担当する先生方の専門性を高め,指導力の向上を図ることを目的に行っているものです。今回は京都市内から90名の先生方が参加されました。

 本校では,1階の指導室の様子を2階の「あいルーム」に中継できるので,児童には参観のプレッシャーを与えずに公開授業を行うことができます。
 特に今回の研修会では,助言者として大阪医科大学LDセンターの竹田契一先生にお越しいただきました。竹田先生に直接授業を参観していただき,指導助言いただける貴重な機会をいただきました。授業者は緊張していましたが,良い機会だと頑張ってくれました。

 授業の後の研修会では,竹田先生から大変参考になる助言をたくさんいただきました。日頃から,支援の必要な子どもにとって,分かりやすい授業や過ごしやすい学級は,全ての子どもにとって分かりやすい授業であったり,過ごしやすい学級であったりすると教職員の中で共通理解しているつもりですが,この研修会は「専門性向上研修会」なのですが,助言いただいた内容には,通級指導や育成学級のみならず,通常学級でも大切にしていきたい内容が盛りだくさんでした。
 授業中の研修会でしたが,本校の先生も入れ替わりで参加させていただきました。今後の桂東小学校に活かしていきたい研修会となりました。
 ご指導いただいた竹田先生,お世話になった京都市教育委員会総合育成支援課の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 ともだちの日  SC来校  トイレ清掃
11/10 学童大音楽会(6年生,コンサートホール)
11/11 かつら川ふれあい祭(桂川中,川岡東小)
11/12 銀行引落日  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
11/13 L昼休み(代表委員会)  放課後まなび教室  支部PTA卓球・バドミントン交歓会
11/14 フッ化物洗口
11/15 4時間授業  13:15下校(5年生以外)  学校安全日  13:30〜就学時健康診断(5年生児童補助)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp