京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up25
昨日:53
総数:820693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

児童会のあいさつ運動 2−3

 28日(金)の担当は,2年3組でした。
 今朝は,明日から台風24号と秋雨前線の影響で,大雨や暴風雨が予想されているとは思えないような好天でした。
 延期になっていたあいさつ運動も,今日が最後です。3組さんは本当に元気よく最後の班まであいさつをしてくれました。振り返りもしっかりしてくれましたね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食「大きなとうがん」

給食室に大きな『冬瓜(とうがん)』が届きました。
画像1
画像2
画像3

第25話〜六王カップミニ運動会〜

画像1
画像2
画像3
運動会で今年は玉入れ、綱引き、リレーの選択種目があります。そこで学年ミニ運動会を開催することにしました!当日、自分が出ない種目にもチャレンジし、皆で楽しみました。応援合戦や全員リレーもとても白熱しました。今回の優勝は2組!トロフィー獲得です!!

ミニ運動会をして,ルールや動き方を確認できました。運動会ではリーダーとして下級生を引っ張って,頑張ってほしいと思います!!

第24話〜スポーツに挑戦!〜

画像1
画像2
画像3
夏休み中もたくさんの挑戦をしました。たくさんの人数で参加した水泳記録会。皆、力いっぱい泳ぎ切りました。男子平泳ぎ、男子混合リレー、女子混合リレーで見事入賞でした!

リベンジ相撲大会も頑張りました。「チームで一勝!」を合言葉に強いライバルたちに挑みました。悔しかった人もいましたが、合言葉の目標は達成できました!

夏休み中には、部活動や体育振興会、地域スポーツや習いごとなどでもたくさんの活躍が聞けて嬉しかったです!

第23話〜六王カップクラスマッチ水泳大会〜

画像1
画像2
画像3
夏の思い出。まずは水泳大会。水泳学習のまとめとして学年で取り組みました。皆、泳ぐのも浮くのもとても上達しましたね。最後まで友達を応援する姿や、皆で楽しもうとする姿が素敵でした!優勝は3組!六王の挑戦はまだまだ続く…!

5組さんとパラバルーン

画像1
画像2
 5年生は5五組さんとの演技でパラバルーンをします。
 その練習を一生懸命しています。滅多に持つことが無いパラバルーンにとても笑顔で取り組めています。

運動会の全校練習

画像1
 少し天気も回復し,全校で運動会の練習をしました。
 五年生は他学年に負けないぐらい大きな声で応援をすることができました。

児童会のあいさつ運動 2−1

 27日(木)のあいさつ運動担当は,2年1組でした。
 雨が上がったばかりで,運動会の全校練習の直前でしたが,あいさつのめあてのカードを掲げて元気よくあいさつしてくれました。
画像1
画像2
画像3

児童会のあいさつ運動 4−3

 26日(水)のあいさつ運動は,4年3組でした。
 元気なあいさつの声が,正門に響いていました。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習をしました

 雨が続いていたためできていなかったリレーの練習がありました。バトンの渡し方に注意しながら走っていました。バトンがうまく渡せるかで勝敗も左右されるため,本番は各チームが息の合った走りになるよう願っています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 ともだちの日  SC来校  トイレ清掃
11/10 学童大音楽会(6年生,コンサートホール)
11/11 かつら川ふれあい祭(桂川中,川岡東小)
11/12 銀行引落日  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
11/13 L昼休み(代表委員会)  放課後まなび教室  支部PTA卓球・バドミントン交歓会
11/14 フッ化物洗口
11/15 4時間授業  13:15下校(5年生以外)  学校安全日  13:30〜就学時健康診断(5年生児童補助)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp