![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:95 総数:700304 |
5年生 長期宿泊学習『花背山の家』9
ロッジで寝具準備を行いました。
![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』8
シーツを受け取り,ロッジに向かっています。これから寝具準を行います。
![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』7
献立は鶏照り丼か塩ラーメンです。
![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』6
4つのテーブルに分かれて食べています。
![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』5
山の家に到着しました。空気が違います。山のさわやかな空気の中、これから4日間の活動が始まります。
![]() ![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』4
山の家に到着しました。バスで気分の悪くなった児童もいましたが、全員で入所式にのぞみます。
出発式同様、司会や旗担当、児童のあいさつと、立派です。職員の方の話も、しっかり聞いています ![]() ![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』3
出発式の後,お見送りに来ていただいた保護者にあいさつをしながら,元気よく学校を出発していきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』2
出発式では,引率の教員の紹介や,学校長より長期宿泊学習『花背山の家』で学習してきてほしいことの話がありました。
![]() ![]() 5年生 長期宿泊学習『花背山の家』1
長期宿泊学習『花背山の家』の出発の日となりました。出発式を行い,司会や出発の言葉の担当の子どもが,はっきりとした大きな声で話していました。
![]() ![]() 給食室より![]() 麦ごはん・牛乳・いわしのかばやき風・関東煮 『いわしのかばやき風』は、いわしの切身を生姜・料理酒・醤油で下味を付けておき、片栗粉・米粉を付けて油で揚げ、砂糖・みりん・醤油のタレにからませて仕上げました。 今日の「いわし」は、京都産のいわしを使った地産地消の献立です。 『関東煮』は、出し昆布とけずりぶしでとった出し汁・砂糖・みりん・醤油で大根・人参・こんにゃく・じゃがいも・ちくわ・うずら卵を煮含めました。だしのうま味を味わって食べました。 子どもたちから、「『いわしのかばやき風』は、甘辛い味で外がカリッとしていて、ご飯にもよく合い、とってもおいしかったです。」と、感想をくれました。 |
|