京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up10
昨日:45
総数:443059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

は組 体育ボール運動

は組のみんなは,連日学習発表会に向けて練習をがんばっています。

学級の発表に加えて,自分の学年にも参加するので,覚えることも盛りだくさんです。
でも,自分の持てる力を発揮して,せりふを言ったり歌を歌ったり,日に日に上達する姿に驚いています。

そして,体育の時間は,交流学習でぬける友達がいて少数ですが,みんなのびのびと体を動かしています。なんだかほっとする時間です。気候のよい時季にたっぷり体育を楽しみましょう。今週からはボール運動に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【6年】 太鼓ワークショップ 【伝統文化】

画像1画像2画像3
 5日(月)に,劇団「太鼓と芝居のたまっ子座」による太鼓ワークショップを行いました。太鼓のたたき方や表現の方法を指導していただきました。30日(金)午後の公演では,ワークショップで習ったことをもとに劇団の方と共演します。保護者の方も参観いただけますので,ぜひご予定ください。

【6年】 防災探検 マップ作り 【総合】

画像1画像2画像3
 2日(金)に,防災寺子屋京都の太田さんと地域のボランティアの方にご協力いただき,防災探検を行いました。太田さんに探検の視点を教えていただき,自分の住んでいる町内とその周辺の回り,防災設備や施設,災害時に危険な箇所を探しました。
 子どもたちは,朱二の校区が地域ぐるみで防火に力を入れていること,防災の取組と同様に災害時の危険箇所も多くあることに気付いていました。

あそんで ためして くふうして!

画像1画像2
2年生の生活科の学習では,集めた廃材を使ってみんなが楽しめる遊びを考えました。
射的やホッケー,楽器屋さん等,子どもたちの発想に驚かされています。
「また遊びたい!」,「次は違うお店に行きたい!」と,とても楽しむことができました。

は組 買い物をしよう

算数では買い物学習をしています。これからは,キャッシュレスの時代になっていくようですが,買い物にはたくさんの学習がつまっています。

金額を読んでお金を正しく出す,お釣りをもらう,予算を超えないで買う...など,いろいろな課題のもとで学習しています。はじめは,欲しい商品ばかりを手にしていたみんなも,だんだんと値段と財布の中の金額とを考えながら買うようになってきました。
たくさん空き箱等を集めてくださりありがとうございました。リアルな商品を目にして楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

朱二っ子騒然!お菓子の山

画像1
10月31日はハローウィンでした。校内でもテビン先生から教えてもらったTrick or Treatと子どもたちの元気な声が聞こえてきました。職員朝礼のミニ英語研修で,テビン先生から教えてもらったアメリカのハローウィンのことを朝のメッセージで子どもたちに伝えたところ,このお菓子の山にびっくり!「アメリカに行きたいな」「むし歯になるのとちがう?」「1年分のおやつやな」校長室前で話題もちきりでした。

4年 感動体験発表

画像1画像2
朝会の後のことばの広場で,先月に行ったみさきの家の感動体験を発表しました。全校のみんなの前での発表は緊張しましたが,短い準備期間でセリフを覚えて発表できました。全校のみんなに海の迫力やたくさんの活動の楽しさなどが伝わっているとよいと思います。続けて,学習発表会に向けても頑張っていきたいです。

段ボールに大喜びです

画像1
画像2
画像3
2年生の図画工作科の授業では,学年合同で段ボールを使った造形遊びに取り組みました。
たくさんの段ボールを段ボールカッターを使って切ったり,紙テープを使ってくっつけたりと,それぞれが楽しみながら工夫をする姿が見られました。

スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
 本日,スチューデントシティ学習がありました。子どもたちは普段の学校生活とは違う環境で自分たちで考えながら活動することができました。また,一人の大人として,仕事から学ぶことが多くあったと思います。

みさきの家帰校時刻

3時40分に京都東インターを降りました。
順調にバスが進むと4時10分頃に学校に着くかと思われます。
予定より少し早くなっているのでお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp