![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:11 総数:371151 |
5年1組 調理実習![]() ![]() ![]() 理科「日なたと日かげの様子」![]() ![]() 実験では,日なたと日かげの間にしゃがみ,両手で比べる子がいたり,日なたと日かげを比べるために,「忘れないうちに・・・」と急いで動く子いたりなどそれぞれの方法で比べていました。 予想を話し合っているときに,プールの地面での出来事や,運動場の地面での出来事など自分たちの経験を話し合っている様子が見られました。中には,転んで手をついた時の話をしてくれる子もいました。 学習発表会の練習4![]() ![]() 自分の力をしっかり出し切って練習することができました。 本番で使う小道具についてまだ相談しながら進めているグループもあり,「もう少し練習したい!」「間に合うかな?」と緊張する様子も見られました。しかし,今までで一番良い練習だったと思います。 みんなの今までの練習の成果が見られました。リハーサル,本番が楽しみです! クミクミックス![]() ![]() ![]() 遊園地や,お城,家などたくさんのものを想像してつくりました。 班で協力しながら,一つのものをつくり上げていく姿が見られました。 「ダンボールカッター」を使いました。初めて使う子が多かったですが,とても上手に,安全に使うことができていました。 稲刈りをしました
お天気にも恵まれ,待ちに待った稲刈りができました。地域の方に,稲の持ち方や鎌の動かし方を教えていただいて,恐る恐る稲を刈り取っていました。刈り取った稲は,寒冷紗(かんれいしゃ)というカバーを付けて干しています。来週の脱穀が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 最後の練習
明後日はいよいよ学習発表会です。明日は前日リハーサルを行うので,練習ができるのは今日が最後。稲刈りを控えていたため,1回通すだけの練習になりましたが,子どもたちは真剣に舞台に立っていました。明日のリハーサルも,緊張感をもって臨みたいですね。
![]() 芸術の秋
いよいよ金曜日は学習発表会です。
みんなで 協力して描いた 背景画の仕上げをしました。 いろとりどりの背景が できあがりました。 本番が楽しみです。 ![]() 視力検査
今日は,視力検査をしました。
11月22日にある色覚検査について,説明してもらいました。 ![]() ![]() クルクルまわして![]() ![]() ![]() 紐を結ぶのが難しかったけれど, 友達と協力して結べるようになりました。 新聞から読み取ってみよう!![]() ![]() どこが気になるか,どんなニュースなのかを印を付けたり書き込んだりしました。 ” 新聞は難しい”と思っている子どもたちでしたが,やってみると「またやりたい。」 「次は他の記事を選びたい。」と心待ちにしている様子も見られました。 |
|