京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up3
昨日:46
総数:567273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

学校の風景 昨日の夕方

画像1
画像2
昨日は日の入りの頃に夕日が差して、平凡な校舎の壁も普段よりぐっと美しく見えました。

今日の午後、2年生は総合的な学習の時間の新たな単元のスタートを切りました。
自分の生き方を考え始めるという、2年生らしいテーマで探究を始めます。
その成果は7月13日(金)の午後に披露することになっています。保護者の皆様もどうぞご参観ください。

明日は1年生の校外学習です。

3年生 自分にとっての「平和」

画像1
画像2
画像3
3年生は総合的な学習の時間で、「平和」に端を発した個人テーマに基づいて調べ、考えをまとめつつあります。
机をグループでかためながらも、基本的には個人で黙々と取り組んでいます。不思議なもので、隣の人は自分とは別のテーマで進めているのですが、自分と同じく黙々と取り組んでいる点ではみんな仲間だという気持ちをもてているようです。自分のしていることを大切に思えていて、だからこそ他の人のしていることも大切に思えている。大切なことをしている人同士が節度をもって、時々交流しています。

ロケット発射実験

画像1
画像2
画像3
2年生の校外学習は、予定どおり班ごとに出発しています。

3年生の理科で「作用・反作用」を学習しています。
考え方を教室で学習してからグラウンドでペットボトルロケットを発射しました。
空気だけでもある程度飛びましたが、噴射するものの質量を大きくすることでより大きな力が得られるということで、水を半分ほどいれ、空気を詰め込む。

弾道は期待とはちがったものになりましたが、空気だけの時よりも速く、遠くまで飛びました。
しばしグラウンドでの理科の授業の後、教室で実験結果の解釈をしました。

吹奏楽部、「駅ビルコンサート」で演奏披露

画像1
画像2
画像3
総勢50人を超えるようになった吹奏楽部が日曜日、京都駅ビル大階段で実施された「駅ビルコンサート」で「ヤングマン」などを演奏しました。

この時期の1年生はダンスでの参加のみ、ということも多いのですが、今回は演奏デビュー。フルサイズでの合奏です。部員さんたちは自分の役割をわかって楽器を分担し、低音・中音・高音とバランスのいい編成になりました。

サクソフォン四重奏も響きがまとまってきましたね。

また地域での演奏にも期待です。

7組 ピザづくり

画像1
画像2
画像3
2時間目、7組さんが調理実習を行いました。
自家製ピザは生地づくりに時間がかかるといいますが、今回は餃子の皮を利用したということです。
細かな作業を丁寧に、集中して続けていました。

焼き上げる前の状態ですが、なかなか「学校ホームページ映え」する ひと品だとお思いになりませんか?

学校評価年間計画

画像1
学校評価年間計画を掲載しました。

生徒総会に向けての学級討議

画像1
画像2
画像3
生徒総会で議決されたことはこれまでに何度も、学校のきまりを変えたり、学校生活がより良くなるよう機材を整備したりすることに結びつきました。

生徒総会で議決する内容には、本部、専門委員会、広報局などからの提案がありますが、歴代の生徒会本部は、学級討議で出された意見も、公共性が高いと判断されたものは議論・議決の対象にしています。

今年の生徒総会でも有意義な意見がとり上げられるよう願っています。

1年生の投書 また掲載される

画像1
「人権」についてその歴史や、難しい言葉を使った話を聞くことがあります。人権週間・人権月間になると特別な授業を行って、人権のことを集中的に考えたりもします。

でも、自分の経験から導かれたこの投書は、人権を大切にする、一人一人を尊重するためには、日々の生活の中のちょっとした言動にもきちんと気を配ることなんだよと教えてくれています。

1年生 新聞記事を選ぶ

画像1
画像2
1年生は6時間目の総合的な学習の時間に、注目したい新聞記事を選びました。写真はその内容一覧ですが4枚目まであり、ずいぶんたくさんの中から選んだわけです。
選べたら、その記事を選んだ理由と思ったことを書きます。続きを家でやっている人もいるでしょう。
後日、お家の方にも同じ記事について思われたことをお子さんが尋ねられるかもしれません。お忙しい中ですが、この記事を介してのお子さんとの時間を大切にしてあげてくださいませ。

吹奏楽部 「稲寿会」で演奏

画像1
画像2
画像3
土曜日の午後、吹奏楽部が稲荷大社 参集殿で行われた「稲寿会」で、往年のヒット曲を何曲も演奏しました。次から次へと懐かしいメロディーが会場に満ち、参加されていた人生の大先輩の皆さんは拍手、手拍子で応えてくださいました。
「上を向いて歩こう」では、皆さんがいい声を出して斉唱してくださり、大規模な「歌声喫茶」のような盛り上がり。曲によっては時に立ち上がってダンシングポーズをとられたりもし、お元気な姿をうれしく思いました。
「川の流れのように」では男子生徒がマイク片手に歌いながらファンサービス(?)の握手を求めて会場をまわったところ、多くの方々に手を差し伸べていただき、ほほえましい一場面となりました。

吹奏楽部は演奏を通じて皆さんに笑顔になっていただけるよう活動しています。またこんな機会をいただけましたらたいへんありがたく思いますので、他の団体の皆様もどうかお引き立てくださいますようお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校いじめの防止等基本方針

カリキュラムマネジメント

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp