京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

10月5日(金)展示見学

画像1
画像2
画像3
10月5日(金)

舞台発表午前の部に続き、展示見学を行いました。
各教室で教科の作品展示、委員会の展示・体育委員会のアームレスリング大会、学年制作の展示、文化系部活動の作品展示がありました。

10月5日(金)文化祭舞台発表午前の部

画像1
画像2
画像3
10月5日(金)

昨日の合唱コンクールに続き、今日は舞台発表・展示発表がありました。
本校体育館で舞台発表がありました。
「文化委員長のあいさつ」で始まり、1年生学習発表会「努力・協力・想像力」、2年生学年発表「Let's get together〜ダンスがつなぐ日本と朝鮮半島〜」
休憩後、英語科学習発表、3年生修学旅行発表〜私たちが大切にしたこと〜、が午前中ありました。

10月4日(木) 吹奏楽部演奏

画像1
10月4日(木)

学年ごとの合唱発表の後、吹奏楽部の演奏がありました。
合唱の発表が終わった開放感が手伝って、聞き手もノリノリで楽しく聴いていました。


10月4日(木)合唱コンクール3年

画像1
画像2
10月4日(木)

2年の発表後、昼食休憩を挟んで12時25分から3年の合唱の発表がありました。
3年生はクラスの人数が少ないのですが、どのクラスも素晴らしい合唱を聴かせてくれました。
クラスの発表の後、3年生は学年合唱「夢のかなう場所へ」を歌いました。

  3年最優秀賞は5組「青い鳥」
    優秀賞は1組「青葉の歌」と4組「この地球のどこかで」
                         が受賞しました。

10月4日(木)合唱コンクール2年

画像1
10月4日(木)

1年にひき続き、2年生の合唱の発表がありました。

 2年生:最優秀賞は5組「COSMOS」
     優秀賞は1組「野生の馬」
                  が受賞しました。

10月4日(木)合唱コンクール1年

画像1
10月4日(木)

今日は合唱コンクールです。
今年度から会場を「長岡京記念文化会館」に移して行いました。
学年ごとに集合時間に差をつけ、阪急松尾大社駅から長岡天神駅までクラスごとに乗車しました。

10時20分から、文化委員会副委員長のあいさつの後、「校歌」「そのままの君で」を全校で合唱して始まりました。

審査の結果
     1年生:最優秀賞は1・8組「あさがお」
         優秀賞は4組「明日へ」
                 が受賞しました。

10月3日(水)学校祭オープニングセレモニー

画像1
画像2
画像3
10月3日(水)

明日は「合唱コンクール」、明後日は「文化祭展示鑑賞・舞台発表」、16日には「体育祭」があります。
本日4限に体育館で学校祭の「オープニングセレモニー」がありました。
生徒会本部が、アニメのキャラクターを使った寸劇やビデオ撮りした動画を使った出し物を行いました。
最後に、校長先生のお言葉をいただき終わりました。

10月2日(火)オープニングセレモニーリハーサル

画像1
画像2
10月2日(火)

明日の4限に、学校祭開会セレモニーが行われます。
今日の放課後、体育館でリハーサルがありました。生徒会本部の人たちが、寸劇を交えて行います。みんなの知っているキャラクターが登場するようです。明日が楽しみです。

10月2日(火)学校祭プログラム配布

画像1
画像2
10月2日(火)

「平成30年度学校祭プログラム(保護者向け)」を本日配布しました。
右側の配布文書コーナー にも掲載しました。
ご活用ください。

10月2日(火)3年合唱学年練習

画像1
画像2
10月2日(火)

5限に体育館で、3年の学年合唱練習がありました。
3年生は、合唱コンクールで「学年合唱」を行います。
体育館を長岡京記念文化会館のステージに見立てて、入退場を含めて練習を行いました。
3年生らしい素晴らしい歌声を聞かせてくれることでしょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 教育相談5 選挙運動4 3年進路写真予備日 カウンセリングの日
11/9 1年読み聞かせ 生徒会立会演説会 投票・開票5,6限 PTA実行委員会(10:00〜) 地生連
11/10 少年を明るく育てる松尾大会
11/12 教育相談6 生徒会本部新旧引継会 諸費引落日 
11/13 テスト前週間 学習相談会1 4限学級役員選挙 5限授業参観 6限入学説明会
11/14 テスト前週間 学習相談会2 6限3年「ようこそ先輩」

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp