京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up100
昨日:169
総数:623479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年 ピンク色のエプロン♪

画像1
今日から給食エプロンが新しくなりました。
今までは白いエプロンでしたが,2年生は今日から新しいピンク色のエプロンです。
先週エプロンの話をしたときから,とても楽しみにしていたので,今日当番の子どもたちはウキウキワクワクしていました。
新しいエプロンを着て,とても嬉しそうにテキパキと当番の仕事をしていました。
当番ではない子どもたちは,「早く当番回ってこないかな?」と心待ちにしているようです。

2年 リレー大会

画像1
画像2
今日は,体育委員会のみなさんが企画してくれたリレー大会でした。
先週の金曜日からみんなの話題はリレー大会の話でもちきりです。
誰がスキップをしようかな?どんな順番にしようかな?と相談しました。
1人トラックを半周ずつ一生懸命走りました。
バトンも落とさず上手に渡すことができていました。
とても楽しい企画でした。
次はいつかな?と楽しみにしていました。

オリジナルカー作り

 今日は,理科の「風とゴムのはたらき」で使った動く車に
色々な飾りつけをして,自分だけのオリジナルカーを作りました。

 色々な材料を使って,思い思いに飾りつけを行い,作った後は
走らせて楽しみました。
画像1画像2

体ほぐしの運動2

画像1画像2画像3
 二回目の体ほぐしの運動を行いました。

 今日は,フラフープリレーと人間椅子などをしました。

 フラフープリレーでは,隣の人と手を繋いで,心と
タイミングを合わせて足と体をくぐらせました。

 人間椅子では,しゃがむとちょうど後ろの人の膝に座れる
ように,前後の間を考えながら,全員で心を合わせて座り
ました。そして,大成功を収めました。

 次回の体ほぐしの運動も楽しみです。

体ほぐしの運動

画像1画像2画像3
 体育科では,ハンドベースが終わり,体ほぐしの運動が始まりました。
今日は,初めての体ほぐしの運動の時間でした。

ペアでは,お互いが気持ちのよい力加減を考えて,足や手をブラブラ
させたり,グループでは「人間キャタピラー」,「しっぽとり」をしました。
「先生,もっとやりたい!」と,子どもたちはとても楽しんでいました。

 体を動かすことで,楽しさや心地よさを感じてほしいと思います。

5年生 助産師が行く!いのちの出前授業4

画像1
かけがえのない自分は幸せに生きる権利をもっていることについて助産師さんからお話を聞きました。いのちの奇跡やすばらしさについて気づき,どんな大人になっていきたいか考える機会となりました。

5年生 助産師が行く!いのちの出前講座2

次は胎児の成長について学びました。胎児の人形をだっこすると想像よりも重かったようです。おなかのなかで守られながら大きくなっていくことが分かりました。
画像1
画像2

5年生 助産師が行く!いのちの出前講座 1

画像1
画像2
画像3
京都府助産師会の方に来ていただき,生命誕生の仕組み,いのちの奇跡や素晴らしさについて学習しました。はじめは,命のはじまりについてCGアニメや画像を見ながらお話を聞きました。

ケータイ・スマホ教室2

画像1
画像2
画像3
実際にあった事例などをもとにした動画を見て,
スマホの危ない点について考え,話し合いました。

いじめに発展した例や,危ない犯罪に巻き込まれそうになった例もあり,
しっかりと考えてから使うことが大切だと感じました。

いずれ大きくなり,スマホに触れるであろう子どもたちですが,
今回の学習を活かして正しく使ってくれると信じています。

ケータイ・スマホ教室1

画像1
画像2
KDDIの方に来て頂き,ケータイやスマホの危険な側面について話をお聞きしました。

自分用のスマホを持っている子はそれほど多くないものの,
「そろそろスマホを…」「スマホが欲しいって言っていて…」というご家庭もあるはず。

そんな時に,子どもたちにとってはスマホの楽しい部分だけでなく,
その危ない部分についても理解する良い機会になったと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 フッ化物洗口(23) 図:お話の会
11/9 研究授業
11/10 地域清掃 学童大音楽会:6年
11/12 スクールカウンセラー クラブ
11/13 小中合同研修会(完全下校)
11/14 5:代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp