京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:51
総数:663879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

スマイル遠足 8

画像1
いよいよ待ちに待った昼食タイム!愛情たっぷりのお弁当を作ってくださり、どうもありがとうございます。

スマイル遠足 7

画像1
次々とゴールしています。たくさん歩いて、お腹もペコペコ。「早くお弁当を食べたい!」とみんな昼食タイムを心待ちにしている様子です。


スマイル遠足 6

画像1
チームで協力して,クイズを解きながら植物園をまわり,無事,ゴールイン。

スマイル遠足 5

画像1
台風21号の爪痕があちらこちらに見られますが、安全に気をつけて、楽しく活動しています。

スマイル遠足 4

画像1
「池」で一句詠みましょう。 というクイズに、頭を悩ませる子どもたちです。

スマイル遠足 3

画像1
校長先生が、くじを引いた順に、オリエンテーリングがスタートしました。

スマイル遠足 2

画像1
校長先生から、3つの「た」のお話を聞きました。「たのしく、たくさんの発見、ただしくルールを守る」を心がけて、これからいよいよオリエンテーリングが始まります。

スマイル遠足 1

画像1
無事植物園に到着しました。これからバッチを付けて、縦割りグループで集合します。

体育「リレー」

6チームに分かれてリレーを行いました。今回は走順を変えてみてタイムの変化を確認しました。相手チームと走るので勝敗にもこだわりながらみんな走り切ることができました。次回からは,バトンパスの練習にも取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

理科「植物の実や種子のでき方」

理科の時間にアサガオをつかって花のつくりの観察を行いました。「言葉は知っていたけれども実際に見たことがなかった」,「花粉がついてる」などじっくり観察することでたくさんのことに気づいていました。アサガオの花は台風で飛んで行ってしまったので,1年生からいただいたものでした。1年生のみなさんありがとうございました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 フッ化物洗口(23) 図:お話の会
11/9 研究授業
11/10 地域清掃 学童大音楽会:6年
11/12 スクールカウンセラー クラブ
11/13 小中合同研修会(完全下校)
11/14 5:代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp