京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:125
総数:546586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

視力検査  3年生

視力検査がありました。3年生,視力検査も上手に受けます。
いつも姿勢をただし,いつまでも目を大切にして欲しいです。
画像1

ぐーるぐるジャンピング   3年生

画像1画像2
運動会で行う団体競技の説明をしました。友だちと4人で長い棒を持って走り,コーンの周りを回り,息を合わせて棒の上を跳びます。これから練習を重ね,作戦を練っていきます。

毎日のけんこう  3年生

保健の学習では毎日を健康にすごすためにはどうしたらよいのかということについて学んでいます。
濡れた脱脂綿で手をふいてみると,一見きれいに見える手でもよごれがついていました。子どもたちは,手をていねいに石鹸で洗うことの大切さを実感していました。
画像1

準備運動を練習しました 5年生

画像1画像2
 運動会にむけて,準備運動の練習をしました。準備運動係が中心になって,練習を進めます。1曲の中にダンスあり,ストレッチありと盛りだくさんの内容です。とても楽しい曲なので,どの子も歌を口ずさみながら楽しく練習していました。

朝のよみきかせ 5年生

画像1画像2
 よみきかせサークル「なごみ」のみなさんが,朝のよみきかせに来てくださいました。
 今日のお話は「三匹のこぶた」ではなく,「三匹のおおかみ」。おおかみの建てた家を,豚が次々に襲ってきます。おおかみの家はどうなるのでしょう。「次はどうなるの?」と,子どもたちは前のめりになってお話を聞いていました。

京都フローラの選手からノートをいただきました。 1年

 9月26日(水),女子プロ野球チームの「京都フローラ」の選手が西京極小学校に訪れました。本校の1年生に京都フローラの特製ノートをプレゼントするために,やってこられました。
 最初は緊張していた子どもたちも,質問コーナーなどがあったり,記念写真を撮ったりして,最後にはかなり親しくなっていました。貴重な交流ができました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動  3年生

画像1画像2
外国語活動では,好きなものについてたずねる表現を学んでいます。
回を重ねるごとに発音も上手くなり,どんどん上手になってきています。

ジャンプアップタイム

 火曜日の昼休みは,いつもの昼休みより少し長いジャンプアップタイムです。
 クラスでみんな遊びを楽しんだり,先生が子どもたちと一緒に遊んだりする姿が見られました。
 体を動かすことを楽しんで,運動が好きな子どもたちが増えることを願っています。
画像1
画像2

運動会にむけて,係活動スタート! 5年生

画像1画像2
 運動会にむけて,係活動が始まりました。応援や決勝など,今年は競技だけではなく運動会当日まで様々な場面で活躍します。「明日までに○○を作らないと!」「今週中に○○を覚えるんだ!」と,どの子も意欲をもって活動に取り組んでいます。

スポーツフェスティバルで演奏しました。

 本校の金管バンドが,9月24日に西京極運動公園で行われた「スポーツフェスティバル」で演奏しました。
 オープニングセレモニーのあとに,本校の金管バンドが出演しました。
 「ファーストブローのマーチ」と「池の雨」の2曲を演奏しました。
 子どもたちは,練習の成果を披露し,スポーツフェスティバルに参加者の方々から大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp