京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up17
昨日:27
総数:258579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年の理科と体育です。

11月7日(水)この日は、5年生の授業のようすの紹介です。
理科では、流水が土砂を浸食・運搬・堆積をすることを確かめる実験を運動場でしていました。教科書だけでなく、実際に見るとイメージがわいてきます。
体育では走り幅跳びの授業です。飛ぶ子ども、計測する子ども、砂をならす子ども、分担を決めてしっかり取り組んでいました。
画像1
画像2

1年 給食時間

画像1
今日は,真ん中に給食台を置いて,ちょっと違った雰囲気で食べました。給食当番さんもテキパキ配膳してくれました。

1年 生活「あきとあそぼう」

画像1
画像2
画像3
どんぐりやまつぼっくりでどんな遊びができるか考えました。どんぐりのマラカス,まつぼっくりけん玉,どんぐり入れなど様々な遊びを思いついていました。紙コップに入れたまつぼっくりは,からあげだそうです。子どもたちの発想力には驚かされるばかりです。

1年 「ろくちゃん」を抱いてみよう

画像1
昨日,道徳で「命」について考えました。授業で使った赤ちゃん人形を抱いてみたいという子が多かったので,続きの学習をしました。11月6日,朱六小学校で産まれた「ろくちゃん」です。実際の赤ちゃんと同じぐらいの重さを腕に感じたり,首が座っていない状態を実感したりしました。「自分もこんな感じだったんだなぁ」「弟や妹の小さい時を思い出した」など思いは様々だったようです。また,お家でも生まれた時の様子や今のこと,これからのことなどお話ししてみてください。

【5年 体育科】

画像1画像2画像3
走り幅とびの単元が始まりました。
前日から休み時間に砂場を掘り返すことを自分達から取り組んでいました。
自分達の学習の場をより安全にしようと思い取り組めることはすばらしいことです。
学習も距離が伸びるように教え合えるといいなと思います。

【5年 外国語】

画像1
自分の行きたい国やおすすめの国について交流します。
「なぜ行きたいのか」という理由も付け加えて交流しました。

図工 ともだちハウス

 小さな友だちが住んでいる家を想像して作っています。おふろやトイレ,エレベーターなど工夫して楽しい家ができました。
画像1
画像2

学芸会の練習

画像1
画像2
画像3
 体育館での練習が始まっています。教室では,歌にあうふりつけをグループごとに考えています。完成が楽しみです。

かけ算

 かけ算の問題づくりをしました。班の中で作った問題を紹介しました。みんなで解いています。
画像1

生活科 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
画像3
 畑で育てているブロッコリーが大きくなってきました。また,種まきした大根が芽を出しました。「芽はどれ?」とみんなで芽みつけをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/7 部活動(卓球・音楽)
11/8 委員会活動 フッ化物洗口
11/9 ALT 6年公開授業
11/10 土曜学習 大学生と勉強して遊ぼう
11/12 就学時検診5年以外午後放課 SC PTA読み聞かせ 銀行振替日
11/13 児童朝会

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp