![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:84 総数:956011 |
クラス遊び![]() ![]() ![]() 運動場でクラス遊びをしました。 「かくれおに」をしようということでしたが 運動場が広いので「かくれふえおに」になりました。 元気いっぱい走り回って 「つかれたあ。」と話していました。 学年集会 えがお キラキラ カップ![]() ![]() 開会式から閉会式まで 2組でいろいろ考えて開催してくれました。 みんなで楽しみました。 体チャレ![]() ![]() 積極的に体を動かすと,心がスッキリしますね。 5年 家庭科の学習
家庭科では,「おいしいね。毎日の食事」の単元を学習しています。
今日は,5大栄養素について学んだ後,「みそ汁の実」を各グループで考えました。赤,黄,緑の3つの働きを考えながら,相談していました。 ![]() ![]() ![]() おおきさくらべ![]() 1Lますでははかれない水のかさはどうしたら調べることができるだろうと子どもたちが一生懸命考えました。入れ物同士の水をうつし替えるという直接比較の方法が一番子どもたちには身近でしたが,同じ大きさの入れ物いくつ分でくらべられることも知りました。 また,生活の中でいろいろかさに触れる機会をつくっていければと思います。 道徳 はしのうえのおおかみ![]() ![]() ![]() 子どもたちはおおかみさんの気持ちに寄り添って,気持ちを考えることができました。 役割演技でも,しっかりとおおかみさんの思いをみんなに話すことができていました。 最後におおかみさんに手紙を書きました。 子どもたちの優しい思いがいっぱい詰まった手紙でした。 やさしさいっぱい!!の学年目標が光る一時間でした。 なかよしいちねんかい![]() ![]() ![]() 5くみで決めたあそびは「なかよしてつなぎ」でした。 子どもたちはタッチされると手を繋いでどんどんつながっていきます。 子どもたちのなかよしがどんどん広がっていくようです!! 最後にはお見送りの仕方も工夫していました。 また一つ学年目標にに近づいていきました。 運動会に向けて![]() ![]() 音楽に合わせて楽しく踊っています。 今日は踊りにくいところをもう一度復習していました。 クラス遊び![]() ![]() ![]() ということで中間休みにクラス遊びをしました。 いきなりでしたが 中あそび係さんが、「ハンカチおとし」をしてくれました。 遊び方の説明も上手にしていました。 休み時間の後に聞くと ・楽しかった。 ・みんなと遊べで楽しかった。 ・ドキドキして楽しかった。 ・同じ人があたった人もいたけど面白かった。 短い時間だったのでハンカチが回ってこなかった人もいました。 上手くいかなかったことは次のみんな遊びで工夫できたらと思います。 ランチルームで給食
ランチルームで給食を食べました。
いつもとはちがう雰囲気で楽しく食べていました。 ![]() |
|