![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:453827 |
花が咲いた後は。![]() ![]() ![]() エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 今日は,自分たちが夏休み中に取り組んだことを振り返り,さらにこれから取り組んでいく目標を決めました。その目標を達成するために自分たちができる工夫や方法も考え,交流しました。「これからは物を買うときに本当に必要か考えたい。」「おうちの人にもエコライフの大切さを話したい。」と,これからエコライフを続け,さらに広めていくための考えもたくさん出ました。 地球の未来を危機から救うことにつながるように,今日一人一人が考えた目標を達成できるよう実践していきたいと思います。 10月の朝会では
日曜日に近畿地方に接近した台風24号,みなさんは被害にあわれていないでしょうか。今年は,自然災害におびやかされることが多いですね。
いよいよ10月となりました。10月の朝会は,学校で働く教職員を,子ども達に知ってもらう場としました。今月は,管理用務員さんと養護の先生です。管理用務員さんは,知っているようで知らないこともたくさんあると思い,仕事をされている写真を示しながら,学校の中でどのようなお仕事をされているのかを教頭から話しました。今まで仕事をされている姿を見かけていたけど,改めて仕事の内容を知ることができたのではないでしょうか。また,どんなことを思いながら仕事をされているのか,みんなへのメッセージも入れながらのお話でした。最後には,「あいさつしてください。」「物を大切にしてください。」というメッセージがありました。仕事をされている管理用務員さんに,子ども達が声をかけてくれたらいいなあと思います。 続いて,2学期から復帰された養護の先生の紹介です。養護の先生からは,夏休み明けに行った生活リズム調べの結果から,「早寝早起き朝ごはん」の大切さについて話していただきました。一人一人の健康な生活のため,そして,成長のためにも,一人一人が気を付けてほしいと思います。 ![]() 1年 生活「たねができたよ」![]() ![]() ![]() 1年1組 「おべんとうばこ あけたらね」 3![]() ![]() ![]() 3組 算数「かたちづくり」![]() ![]() 1年・3組 体育「ようぐあそび」![]() ![]() 友達どうしで言葉をかけ合ってスムーズに送っていけるように工夫している姿がとても頼もしかったです。 国語の広場![]() 柿の木に実った柿の実が赤くなって・・・もう秋ですね。 こころの日![]() ![]() ![]() 1年・3組 ALTの先生と英語の学習![]() ![]() ![]() みんな,ALTの先生と学習することをとても楽しみにしています。今日は,色の名前や数字の表現について学習しました。体を動かしながら楽しんで学ぶことができました。 |
|