京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up7
昨日:52
総数:379331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、令和7年11月25日です。受付時間は、就学予定者の苗字の読み仮名が「あ行〜た行」の方は、「14時〜14時10分」、「な行〜わ行」の方は、「14時15分〜14時25分」の間にお越しください。

修学旅行13

修学旅行の全活動を終え、学校に向かいます。楽しい思い出がたくさんできました。お土産も考えて買いました。子どもたち、頑張りました。
画像1
画像2
画像3

緊急 修学旅行12

ほぼ予定通りに、多賀SAを4時過ぎに出発しました。だいたい5時30分までには学校に到着予定です。.

修学旅行11

楽しみにしていたリトルワールドです。バスに乗って行きたい国に出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行10

館内の広さにびっくりしました。自動車開発までの苦労や工夫がよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9

トヨタ自動車産業技術館の入館時刻に合わせ、旅館を出発するのを少し遅らせました。退館式でお世話になった旅館の方々にお礼を伝え、旅館を出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9

昨日は、布団に入ってしばらくしたら眠りに入りました。ぐっすり眠り、子どもたちは、元気に朝を迎えています。食欲も旺盛です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行8

修学旅行の夜の楽しみ「おたのしみ会」です。宝探しゲーム、桃太郎劇?などなど。盛り上がっていました。まだまだ、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

名古屋名物「味噌カツ」がメインの夕飯をいただきました。おかわりもたくさんしていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

今日宿泊する旅館に着きました。お世話になる旅館の方々にご挨拶をした後、部屋に入ります。どんなお部屋か楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行5

驚きと発見の世界、科学館です。極寒ラボ、放電ラボ、竜巻ラボ…魅力がいっぱい。みんなの目もキラキラ輝いています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 大文字駅伝支部予選会予備日
11/7 みさきの家1日目
11/8 みさきの家2日目 委員会
11/9 校内研究(5年)
みさきの家3日目
11/10 PTAコーラス交歓会
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp