京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up7
昨日:74
総数:498952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

5年生宿泊学習

最後の夜,みんなでキャンプファイヤーをして楽しみました。
静粛にはじまったあとは,レク係の出し物を中心におおいに盛りあがりました。
みんな笑顔がたくさんあふれていました。
画像1画像2

5年生宿泊学習

宿泊学習,最後の夕食は食堂です。
今日はこのあと,キャンプファイヤーがあります。
宿泊学習,最後の夜をみんなで楽しみます!
画像1画像2

5年生宿泊学習

見事につかまえた魚をさばき,焼くことができました!
「いただきます!」
画像1画像2

パスゲーム

画像1
体育はパスゲームをはじめました。ゲームの前にグループにわかれてパスの練習をしています。何回もパス練習をして少しずつ上手になってきています。

◆6年生 リコーダーテスト◆

画像1
音楽で「雨の歌」のリコーダーテストがありました。
子ども達の緊張感が伝わって来ました。

5年生宿泊学習

串にさした魚に塩をふってもらい,炭で焼いています。
いい匂いがただよっています。
画像1画像2

5年生宿泊学習

つかまえた魚をさばきました。
内臓をとりだし,串をさしました。
命をいただくことの尊さを感じています。
画像1画像2

5年生宿泊学習

魚つかみがはじまりました。
逃げ回る魚を手でつかみます。
命をいただく大切さを学んでいます。
画像1画像2

5年生宿泊学習

アスレチックその2

いろいろな遊具があります。
自分にあったコースで楽しんでいます。
画像1画像2

5年生宿泊学習

野外炊事カレーがはやく終えることができたので,アスレチックの時間をとりました。
予定より30分ほどはやくアスレチックの時間になりました。
これもすばやい野外炊事ができたからです。
安全第一にたのしんでいます!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 避難訓練
11/6 支部駅伝予備日
11/7 6年薬物乱用防止教室
11/8 育成学級合同運動会
11/9 遠足予備日 ひまわり・1・2年

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp