京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:77
総数:511432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

スチューデントシティ学習1

画像1画像2画像3
 スチューデントシティで仕事体験を行いました。第一回全体ミーティングで,活動内容や注意点等を聞きました。また,区長が全体の場で開会のあいさつをしました。

校区探検のお礼に行きました

画像1画像2
 今日は,一学期の校区探検でお世話になった「桃陽支援学校」と「京都老人ホーム」に,見学のお礼として,運動会で練習した花笠音頭を披露しに行きました。桃陽支援学校ではダンスを見せていただき,京都老人ホームでは見ていただいた方からあたたかい感想をいただくことができました。子どもたちも帰ってから「楽しかった」と喜んでいました。

エコライフチャレンジ 振り返り

エコライフチャレンジの振り返り学習を行いました。
エコな生活を送れていたかということに対して,夏休み前と夏休み後の生活を振り返り診断表を作って頂きました。自分の診断表を見ながらグループで話し合い,今後の生活の目標をたてました。
画像1画像2画像3

外国語活動〜初めてのセナ先生〜

画像1画像2
外国語活動の時間は,ALTのセナ先生が来てくださいました。
セナ先生の話す,英語のわかる部分やジェスチャーから何を言っているのかを考え,話を聞くことができました。質問タイムでは,子ども達もはじめは困った様子を見せることがありましたが,途中からジェスチャーを使って質問を一生懸命伝えようと頑張っていました。

かげの向きは時間がたつとどうなるの?

画像1
今日の理科で,時間がたつとかげの向きは変わるのかという学習をしました。
時間を変えてかげの向きを観察すると「向きが変わっている!」「すごい!」という声が聞こえました。
時間がたつとかげの向きが変化するということに子ども達は気付いたようでした。

書いてみよう,撮ってみよう

今,算数では三角形について学習しています。
今日は二等辺三角形の書き方をグループで考えました。

おススメの書き方を,タブレットで撮影します。
撮影する人,書く人,書き方を説明する人…など,
何も言わなくても自分達で役割分担をして撮影していました。

見やすさも考えて撮影していたので,
どの書き方が一番良いか,とても分かりやすかったです!
画像1画像2

6年理科「炭酸水を作ろう」

画像1
画像2
今日は1人1本ペットボトルを用意して炭酸水を作りました。1学期に経験した「水上置換」という方法でペットボトルの中に二酸化炭素を集めました。子ども達は水に二酸化炭素が溶けると炭酸水ができることを知っているので,「二酸化炭素を溶かすとペットボトルはどうなるだろう」ということについて話し合いました。いろいろな意見が出た後,ペットボトルを振って溶かすとペットボトルがへこんでしまいました。子ども達にとって意外な実験結果になりました。

さつまいもほり

画像1画像2画像3
先週の金曜日に,たけのこファームのさつまいもを収穫し,今日は2年生と一緒にさつまいもほりをしました。違う畑で収穫したさつまいもを比べて,「なんで大きさが違うんだろう?」と話していました。収穫したさつまいもでクッキングをする日が楽しみです!

お芋の収穫

画像1画像2画像3
大事に育てたお芋の収穫をしました。
子どもたちの頭の大きさくらいに育ったお芋がたくさんあって,子供たちは大喜びでした。収穫祭がますます楽しみです。

読書の秋 図書室へ!

画像1画像2
本庶氏のノーベル賞(医学生理学賞)受賞が発表されてすぐに図書ボランティアの方々が,「ノーベル賞 コーナー」を作ってくださいました。
ノーベル賞って何でしょう?
どんな人がどんなことで受賞したのでしょう?
ぜひ図書室に行って,伝記や関わりのある本をたくさん読んでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp