![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:110 総数:543321 |
おいもの収穫祭をしました!![]() ![]() ![]() 地域の方に作っていただいた大学いもや,自分たちで丸めたサツマイモ白玉だんごをゆでてもらって,きなこやたれをつけて食べました。 大学いもも白玉だんごも大変おいしくて,みんな大喜びでした。 図工「おいもほり」
おいもほりの絵をかきました。
自分の顔よりも大きいおいもの色を絵の具で彩色しました。 紫っぽいおいもや,茶色っぽいおいもや,ピンクっぽいおいもが教室の後ろにならびました。 ![]() ![]() 【1年】秋みつけに行きました!![]() ![]() 体を横から見てみると、まるで葉っぱの葉脈のような模様がついています。学校では見たことがない虫に、みんなは興味津々です。 「バッタよりも太い体をしているね。」 「どんな鳴き声で鳴くのかなあ。」 「お腹のところ、ちょっとやわらかいよ」 優しい手つきで手の甲に乗せて、じーっと見つめていました。 1年 いっぱい秋を見つけたよ![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() 1年 生活 秋みつけ 2![]() ![]() ![]() 「鳥の巣みつけた!」「でっかいまつぼっくりがある!」と キラキラした顔で過ごしていました。 最後には袋がパンパンになるくらい集めている子もいました。 1年 生活 秋見つけ 1![]() ![]() ![]() 子どもたちは「どんなものがあるのかな」「まつぼっくりたくさんとりたいな」と楽しそうにしていました。 森林総合研究所秋みつけ![]() ![]() ![]() 1年 食の学習
栄養教諭の野秋先生に食についての指導をしていただきました。
今回は,おはしの正しい使い方についてです。 正しい持ち方を教えていただいた後,豆掴みをしました。 みんな集中して,シーンと静まりかえっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年理科「粒度表」![]() ![]() |
|