京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:27
総数:954726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ニラ植え

画像1画像2
かしのみ学級の畑にニラを植えました。

体育 マットあそび

画像1画像2
体育館でマットあそびをしています。

2年生では 
前転・後転・側転・跳び前転に挑戦します。

今日は一回目だったので
転がったり・川跳び・ゆりかごをしました。

まほうの なかよしことば

画像1
画像2
学級活動の学習で「まほうのなかよしことば」の学習を行いました。
みんなでなかよしことばを考えて,たくさんの「なかよしことば」を知りました。
最後に,どんなことばが使えるかを考えて,自分がこれからつかっていきたいことを考えました。みんなの毎日になかよしことばがあふれるといいなと思います。

スー先生と一緒に

画像1画像2
 ALTの先生と英語の学習をしました。
とても生き生きと,英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

社会「スーパーの秘密」

画像1
画像2
画像3
 ス―パーの見学で学んだことをパンフレットにまとめました。
広告や写真を貼ったり,吹き出しをつけたりするなど,工夫が見られました。

総合的な学習の時間

画像1画像2
 東校舎にある資料館の「昔の道具」を見学しました。
「何に使ってたのかな・・・?」と不思議そうに道具を観察していました。
疑問をこれからの学習に生かしていきたいです。

運動会 7

画像1

午前中最後のプログラム 

「楽・美・魂ソーラン」が終わりました。

迫力のある踊りでした!!


午後は予定通り 12:50 から開始します。


運動会 6

画像1
画像2
2年・5年の兄弟学年種目「やってみよう!(つなひき)」です。


2年生が綱を引いている所に,5年生が走って応援に行きます!


プログラムは順調に進んでいます。


午後の開始時刻は,予定通りになりそうです。



運動会 5

画像1

1年生は,今年度が初めての運動会です。


踊りに玉入れに,とてもがんばりました!


運動会 4

画像1

3・4年生の兄弟学年種目です。


風にゆられて大変でしたが、協力して運ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp