![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:548543 |
11月5日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・ほうれん草とはくさいのごま煮 ・いものこ汁 でした。 なま節のしょうが煮は,柔らかくなるまで時間をかけて煮ました。少し甘い味つけで児童にも食べやすかったです。 ほうれん草とはくさいのごま煮は,旬の白菜を使いました。芯のほうも甘さがあり,おいしかったです。 いものこ汁は,けずりぶしで出汁をとって作りました。たまねぎの甘さが染み出ていておいしかったです。児童は「さといもが苦手だったけど食べれた」「たまねぎが甘かった」などの声を聞かせてくれました。 11月2日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切干大根の煮つけ ・すまし汁 でした。 平天とこんにゃくの煮つけは,鶏肉・平天・たけのこ・人参・こんにゃくとたくさんの具材が入っていました。たけのこや,こんにゃくの食感を味わっている子もいました。また,甘めの味付けで,児童にも食べやすくおかわりの列ができていました。 切干大根の煮つけは,あっさりとした味付けで食べやすく,平天とこんにゃくの煮つけと相性が良くておいしかったです。 すまし汁は,「けずりぶし」「だし昆布」で出汁をとりました。うま味を感じながら食べている児童もいました。また,小松菜のシャキシャキとした食感もおいしかったです。児童も「シャキシャキしていてよかった」「いつもより小松菜の味がしっかりしていた」などの声を聞かせてくれました。 11月1日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・小松菜とひじきのいためもの でした。 厚あげの野菜あんかけは,けずりぶしのうま味があんかけに染みていて,おいしかったです。あんかけも厚あげも温かくて,日中も寒く冷えてしまった体を温めてくれました。児童も「温かかった」「あんかけとごはんが食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。 小松菜とひじきのいためものは,小松菜のシャキシャキとした食感と,ごま油の香りが良かったです。また,あっさりとした味で,厚あげの野菜あんかけと良く合いました。 |
|