京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up43
昨日:73
総数:498816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

はさみのあーと

 図画工作で白い紙をはさみで切った形からどんなものに見えるか想像し,作品を作りました。切り方を工夫したり,貼るときにむきや位置を工夫したりしてつくりました。

画像1画像2

5年生宿泊学習

登山の疲れを癒やすお風呂です。
しっかり身体を洗って,浴槽につかっていました。
浴場のマナーもしっかり守っています。
画像1

5年生宿泊学習

登山のあと,みんなでゼリーを食べました!
みんなおいしい!
と言いながら口に運んでいました。
画像1

5年生宿泊学習

登山開始から約6時間!
みんな無事に帰ってきました!!
テーマ「挑戦」みんなで達成しました!
画像1

5年生宿泊学習

昼食のあと山の家にむかって下山を始めました。
画像1

5年生宿泊学習

お昼ご飯のあと,天狗杉山頂から京都市内を見ました。
鴨川,御所,京都タワーなど名所を確認しました。
「あー!あれが京都タワーか!」と発見していました。
画像1

5年生宿泊学習

出発から約三時間ほど歩きました。
天狗杉山頂でお弁当をいただきました。
画像1

5年生宿泊学習

峠から山の家にむかって,ヤッホーと叫びました。
山の家にいる職員さんから「聞こえました!」と無線で連絡が入ると
歓声があがりました!
画像1

5年生宿泊学習

まもなく峠です。

かなり登ってきました。
みんな元気よくのぼっています。
きのこもみつけました。

自然がいっぱい!!
画像1

5年生宿泊学習

急な坂になってきました。
まだまだ登山は序盤。
せせらぎを見るなど自然を満喫しています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 避難訓練
11/6 支部駅伝予備日
11/7 6年薬物乱用防止教室
11/8 育成学級合同運動会
11/9 遠足予備日 ひまわり・1・2年

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp