![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:502 総数:536782 |
★保健室前でも音読!(2018/09/27)![]() ![]() 保健室前でも音読ができます! 学ぶチャンスは,いたるところに! 音読すれば,脳が活性化! 音読すれば,知識増加! 音読すれば,ストレス軽減! などなど 音読には,すばらしい効果が期待できます! ★6年・組体操!複数技に挑む!(2018/09/27)![]() ![]() ![]() 6年生! とってもいい雰囲気の中,組体操の練習がすすめられています! 今日は,複数人技に挑んでいました! ピン!とはりつめた空気の中 まず,教師による模範演示がはじまります! 真剣に担任の演示を見る子どもたち! 的確な指導が加わります! 教師の技が完成すると,われんばかりの拍手が子どもたちから! 模範演示の後,子どもの立場に立ったアドバイス! そして,子どもたちの挑戦タイム! ねばり強く課題の技に取り組む子どもたち! 担任は,安全第一に子どもたちのチャレンジに的確なアドバイスをしていきます! できた時の子どもたちの笑顔がキラキラと輝く! できた喜びを分かち合う美しい光景があちらこちらで! 組体操の取り組みが子どもたちを大きく成長させています! ★1年・アサガオの種があった!(2018/09/27)![]() 夏休みの間,それぞれの家庭で育ててもらっていたアサガオ。 どうなったかな? 花がまだついてるね〜 何かついてないかな〜 種(タネ)がある!! いっしょうけんめいに種をとっていました! 認知症サポーター養成講座![]() ![]() ![]() チラシのひみつ![]() ![]() ![]() お年寄り体験![]() ![]() ![]() ★運動会!応援練習はじまる!(2018/09/26)![]() なにやら,中庭がにぎやか! おおっ! 白組の応援練習! はやくも,ノリノリのリズムで元気いっぱいの応援ができている! おみごと! 運動会まで, あと,24日! ★お話の絵・中心場面をアップで!(2018/09/26)![]() ![]() たいへん,むずかしい! 小学校生活最後の図工・お話を絵にする学習! 中心場面をアップで! 悩んで悩んで作品制作に取り組んでいきます! ★運筆動画をみて学ぶ!(2018/09/26)![]() ![]() 京都市の全市立小学校の教室にPCが配置されてもうずいぶんになります! 今では,PCが空気のような存在になっています! 授業が劇的に変わりました! 毛筆習字の授業でも効果的に活用しています! 今日も,運筆動画をみて, 横の結びとたての結びについて学びました! 任意のポイントで動画を止めたり,再生できたりできるので,的確な指導ができます! すばらしい作品が続々と誕生しています! ★いろは歌!って???(2018/09/26)![]() 30秒ハイスピード音読 いろは歌 いろは歌とは, すべての仮名を重複させずに使って作られた歌。 いろはにほへと ちりぬるを ・・・・ 6年生の子がまず興味をもったのは ゐ ゑ さすが,6年! ちゃんと読めました! しかし,意味にまで興味を持つ子はいないような・・・ そこで, ★君たちは,6年生だよね! ★このいろは歌,漢字まじりの文にしたらどうなるのか? ★調べてみたいと思いませんか? ◆よしっ! 調べてみる! ★漢字まじり文になると,感動するかもしれませんよ〜 〈漢字まじり文〉 色は匂へど 散りぬるを ・・・・・ 〈意味〉 花は咲いても 散ってしまう。 昔の人は花が咲くことを「色が匂ふ」と表現したそうです。 だから,この文章は「花が咲いても散ってしまうのに」という意味。 たかが,いろは歌! されど,いろは歌! |
|