京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:22
総数:650377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年スチューデントシティ 9

 全体ミーティングの様子です。
 各会社の店長から,1日の業績や振り返りの発表をしました。
 みんな,集中して聞いています。
画像1
画像2

2年 そうじの時間

 最後まできれいに片づけています。気もちがいいですね。
画像1

3くみ そうじの時間

 今日は3年生と5年生が学校にいないので,3くみも少し寂しい雰囲気でしたが,協力してそうじをがんばっています。
画像1

6年 算数科

 『比例と反比例』の学習が始まりました。紙の枚数を工夫して調べています。1cmのおおよその枚数を調べることで,厚さが何cmかを測るとおおよそ何枚か計算することができました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ 8

 ついに,「最終社内会議」です。
 一日の売上確認や振り返りをしています。
 みんなは,どんな感想を話しているのでしょう?
画像1
画像2

4年 総合的な学習

 点字キットを使って,実際に点字で名前などを書いてみました。慣れてくると楽しいですね!
画像1
画像2
画像3

1年 国語科

 『うみのかくれんぼ』の学習をしています。「たこは,…」に続く文章を教科書から探しています。発表も仕方も発表の聞き方にも成長が感じられます。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学

アサヒビール工場へ社会見学に全員元気に行ってきます!
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 『お手紙』を読んで,場面ごとの感想を書いています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ 7

 続いて,「クオール薬局」「井筒八ツ橋本舗」「西陣織会館」の
 様子です。
 みんな,集中して頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp