![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:66 総数:511328 |
2年 梅津タイムに向けて![]() ![]() みんなと協力し,息を合わせて色々な形を作ります。 自分がどの場所に行くのか覚えながら練習に励んでいます。お楽しみに。 むくのき なわとび![]() ![]() はじめは前跳びばかりでしたが,後ろ跳びやあや跳びなどいろんな跳び方に挑戦している子もいます!みんな前向きにチャレンジしている姿が素晴らしいです! むくのき 豆つまみ大会![]() ![]() この日に向けて練習をしてきました。 2〜6年生で力を合わせて最後まで頑張りました! 『豆つまみ大会』(3年・むくのき学級)![]() おはしで豆を上手につまむのは,なかなかコツがいります。給食時間の炊いた豆よりもむずかしそうです。 教室でも練習してきてくれました。給食委員さんも係りに分かれて頑張りました。 おはしを上手に使いこなせるようこれからもずっと練習ですね。 ![]() 『ハッピー キャロット』
今週は梅津小学校の給食週間です。給食週間には,給食委員会が豆つまみ大会を行ったり,調理員さんが給食に型にぬいたにんじんを入れてくれる『ハッピーキャロット』を企画しました。
19人のハッピーさんおめでとう。 ![]() ![]() ![]() 6年〜外国語〜
先日,新しくきたALTの先生に外国語を教えていただきました。楽しく面白く学びのある授業で,子ども達はALTの先生が来るのを楽しみにしています。Let's talk English!!!
![]() 6年〜学びを深める秋〜![]() むくのき 朝の読み語り![]() 今回は「てんぐのはうちわ」という本でした。 天狗の話ということで,子どもたちはとても興味津々でした! また次の読み語りが楽しみです! 3年 日なたの温度と日かげの温度は・・・![]() ![]() ![]() また,時間によっても温度の違いがあるのかも調べれるため,朝と昼に温度計を見にいきました。 結果を自分の予想と比べて考えている子がたくさんいました。 また,温度計の読み方もばっちりでした。 3年 大きな新聞を作ろう![]() ![]() ![]() みんなで役割を分担し,楽しくてわかりやすい新聞を作っています。 相談したり,協力したりしながら出来上がっていっています。 |
|