京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/17
本日:count up3
昨日:109
総数:400861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月11・13日 9:40〜10:45 自由参観(授業参観・休み時間参観)    11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断

ただいま!

画像1画像2
帰りは,地下鉄とバスを乗り継いで帰りました。
お天気にも恵まれて,大きなけがもなく過ごすことができました。

午前中からたくさん歩いていたこともあり,
少し疲れがでている子もいましたが,
充実した1日を過ごすことができたかと思います。

またお家では今日見つけたことを伝えてね。



植物園出発です!

画像1画像2
温室観覧に行った後は,
噴水の前でグループ写真を撮ったり,休憩をして帰りました!

お昼ご飯のあとは...?

画像1画像2画像3
2年生午後からは観覧温室に行きました。
珍しい植物やなじみのあるフルーツがなっていたり,
発見がたくさんです!

出町柳から叡電に乗ります。

画像1
画像2
岩倉駅に向かっています。
岩倉駅からはあとひとがんばりです。

伏見稲荷大社を出発です!

画像1
画像2
画像3
伏見稲荷大社を出ました。
安全に気を付けて帰ります。

お待ちかねのおべんとう♪

画像1
画像2
画像3
四ツ辻からの下りはとってもスムーズに歩くことができ、お待ちかねのお弁当タイムです。歩きながら「今日はなにが入っているかなー?」とウキウキ気分でした!
たくさん歩いた分、とってもおいしくいただきます。

四ツ辻では・・・。

画像1
画像2
画像3
四ツ辻まで心が折れそうになりながらもみんなで応援して声を掛け合いながら無事全員到着です!
四ツ辻から見える京都市内の景色にみんな大喜びです!くじらぐも?も発見!

伏見稲荷大社到着!

画像1
画像2
画像3
伏見稲荷大社に到着しました。さっそく千本鳥居に挑戦!何本あるかみんな大合唱で数えながら歩いていると観光客の方々も一緒に数えてくださいました。
これから四ツ辻を目指します。

2年生もお昼ごはんです。

 ラリーを終えて,お昼ごはん食べてます!とってもおいしいです!
画像1

お昼ごはんです。

 1年生は,たくさんの鳥居をくぐって,降りてきました。今から楽しみにしていたお昼ごはんです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/4 タイマソン
11/5 安心安全あいさつ 4校時授業(2−1以外)
11/6 育成なかよし遠足
11/7 食の指導3−1
11/8 短縮校時 再検尿
11/9 歯科検診 食の指導3−2
11/10 里山ハイキング

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp