京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up12
昨日:29
総数:280605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
今日もエンドボールの学習をしました。
今日は,「パスを受ける時の動きを工夫しよう」をめあてに頑張りました。
練習中やハーフタイムにはメンバーどうしアドバイスし合ったり,作戦を考えたりみんなで協力し合っています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
きれいに歌う練習をしています。

3年生 音楽科の学習

画像1画像2
リコーダーの演奏の練習をしています。

3年生 目の体操

画像1
画像2
画像3
今週は,目の体操週間です。
みんなで目の体操をしています。

3年生 理科の学習

朝9時の太陽の位置を調べています。
画像1
画像2
画像3

3年生 朝の時間

画像1
画像2
静かに読書をしたり,漢字の自主勉強をしたりしています。

6年生はひたすら走る。

10月18日(木)6年生の体育です。来週24日に大文字駅伝予選会があります。とにかく走ります。ちなみに明日は下見に行きます。走ります。
がんばれ、6年生。
画像1
画像2

4年の体育は。

10月18日(木)4年の体育はマット運動です。前回り、後ろ回りを担任の先生が演示しています。みんなできるかな。
画像1

1年生は国語と算数です。

画像1
画像2
画像3
あ10月18日(木)1年の国語は「くじらぐも」です。文字から想像力を膨らましていきます。算数は「10をこえるたし算をせつめいしよう」です。単に計算ができるだ毛でなく、計算の意味を大切にします。

4年の国語です。

10月18日(木)4年の国語の授業は「ごんぎつね」です。実は私も小学校の時、教科書で読んだ記憶があります。
そういえば私の子どもも学校でならったとか、名作は続くものですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 6年グラウンドゴルフ 部活動(陸上・バトン)
11/6 朝会 支部人権道徳授業研 2年以上午後放課
11/7 部活動(卓球・音楽)
11/8 委員会活動 フッ化物洗口
11/9 ALT 6年公開授業
11/10 土曜学習 大学生と勉強して遊ぼう
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp