京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:160
総数:824133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

選挙活動(1)

先日、選挙の公示があり、選挙活動がスタートしました。立候補者は朝早くから門に立ち、選挙活動を行っていました。
画像1
画像2

社会科研究授業

3年生の研究授業が行われました。公民分野の「選挙の意義と仕組み」を学習し、日本の選挙制度の歴史と他国と比較で理解を深めました。京都市教育委員会の先生、他校の先生、桃中の先生など多くの先生が参観に来られ、みんなのがんばりを見ていただきました。
画像1
画像2

「プレイランドももやま」の取り組み(1)

11月9日(金)に行われる「プレイランドももやま」の取り組みの様子です。地域の方が講師として来ていただき、お手玉作りを教えてもらいました。最初は戸惑っていた人たちもだんだん慣れてきて、上手に作ることができました。また、「テーマ決め」や「名札デザイン」「会場装飾アイデア」「会場装飾用はた作り」などプレイランドを盛り上げる取り組みも進み始めました。みんなの目標に向かう姿がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

桃山学区運動会

10月8日(月祝)に桃山学区運動会のオープニングに吹奏楽部が参加させていただきました。お天気にも恵まれ、運動会の始まりにふさわしいすばらしい演奏を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

桃山南まつり2

それぞれの部のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました。また、演奏を聞いてくださった会場の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

桃山南まつり1

10月7日(日)に桃山南まつり参加させていただきました。合唱部と吹奏楽部が参加をしたのですが、どちらの部も3年生が引退していない中での初めての舞台で、最初は緊張した面持ちでしたが、後半は持ち味を発揮しておまつりを盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

英語検定

10月6日(土)に英語検定が行われました。毎週のように台風が接近をし、検定実施が危ぶまれましたが、無事に実施することができました。多くの人たちが目指す級の合格を目指して、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2

茶道部(お茶会)4

茶道部の人たちが笑顔で迎えてくれました。また皆さんのほっこりした笑顔がとてもよかったです。
画像1
画像2

茶道部(お茶会)3

今回のお茶会の様子です。茶道の歴史などが展示してあり、知識の広がりを感じさせてくれました。
画像1
画像2

茶道部(お茶会)2

前回のお茶会の様子ですが、会を盛り上げてくれています。参加者も満喫していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp