京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:138
総数:919988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「学校祭を自分達の手で成功させよう!」〜3年応援練習〜

画像1
学校祭の取組開始が近づいてきました。
大枝中学校の学校祭は,「合唱祭」「文化祭」「体育祭」の三部から構成され文化祭の中にOFCがあります。

3年生では,後輩たちに応援の指導ができるように事前の練習に励んでいます。
楽しめるものにと,まずは自分たちから盛り上げていこうと張りきって取り組んでいます!!
画像2

「平常授業が行えました!」

いろんな面で心配をしていましたがとくに大きな混乱はなく,通常授業が行えました。
学校のまわりの道路も朝は大きな木が倒れて通行止めになっていましたが,すでに撤去作業が終わり取り除かれています。

教室内も一部の教室で葉っぱが入り込んだり,ベランダの仕切り板が破損しているクラスがありましたが,授業には影響なく一日過ごすことができました。

なお,休校となった昨日の6限の授業におきましては,学校祭終了後に回復授業を組んでいきます。決定次第,プリントを配布しお知らせさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

「朝から大活躍の大枝生です!」〜ありがとう〜

画像1
昨日,最大級の台風21号が近畿に上陸し,日本海へ縦断しました。
これまでに経験をしたことのないような,猛烈な風と強烈な雨が吹き荒れました。

京都でも大きな被害が出ています。
木や植木が倒れたり,飛んだり,瓦や塀が飛んだり倒れたり,窓ガラスが割れたり,物置が倒れるなどの被害があったと聞きました。
被害を受けられました家庭におかれましては,心よりお見舞い申し上げます。

大枝中学校においても,木や枝が折れるなどの被害がでています。
本日,朝登校してきた剣道部やバスケットボール部の生徒を中心として校内や緑道に散乱している木々の片づけをしてくれました。
全校生徒が登校する時間には,ほぼ学校生活に支障のない状態にしてくれました。
大変だったと思いますが本当にありがとうございました。
画像2

緊急 「明日9月4日は,臨時休業となります!」

台風第21号は,9月3日現在,非常に強い勢力を維持したまま北上を続けています。

明日9月4日午後には京都府に最接近する可能性が高くなってきました。

京都市では,児童・生徒の安全確保を第一優先に鑑み,「暴風警報」の発表時間に関わらず,全市立学校・園で終日臨時休業することを決定いたしました。

詳細につきましては,本日配布しましたプリントをご参照ください。
右下配布文章にも台風における非常措置について掲載しております。

ご家庭におかれましても万全の対策を取られまして,安全確保に努めてください。


「学校だより9月号!」

「学校だより9月号」をアップしました。
右下「配布文章」よりご覧いただけます。
(写真は自転車を押しながら登校してくるいつも元気な2年生生徒です)
画像1

「1年生ファイナンスパーク学習」出発!

本日1年生は,「ファイナンスパーク学習」のため上京区にある「生き方探求館」へ向かいました。
7時45分集合といつもより早い登校となりましたが,様子をみているととても元気な様子でした。

8時連絡,諸注意を聞き,バスに乗り込み出発をしました。
充実した学習となるよう頑張ってきてください。
画像1
画像2
画像3

「ホームページ開設9年目で50万人突破!」

画像1
日ごろは,大枝中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
開設をしてから9年を迎えていますが,先日閲覧いただいた人数が50万人を超えました。

作成,発信している者からすると大変光栄でうれしく思っております。ありがとうございます。

これからも,大枝生の学校での様子,行事での活躍,地域や保護者の皆様ヘの報告,伝達をアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!!
そして,楽しみにしておいてください!!
(写真は春季大会開会式です)

「OFCオーディション!」

画像1
学校祭,OFCの部に参加する有志団体のオーディションが行われました。
夏休みを利用して練習してきたものや,日ごろのレッスンの成果を全校生徒の前で披露しようとエントリーした4つのグループがオーディションに臨みました。

感想としては,どのグループも「カッコイイ」です。真剣そのもので感動できるものでした。まだ,結果発表がされていないのとネタばらしをしたくないので,内容には触れません。写真も小さめで紹介しておきたいと思います。
すべてのグループが選ばれて,長岡文化会館で思いっきり発表できることを願うとともに楽しみにしています。

全校のみなさんもぜひ当日の発表を楽しみにしておいてください!!

画像2

「始業式より」

「生徒会」から生徒会長のOくんと環境美化委員長のSくんから報告がありました。
Oくんからは,リーダー研修会の報告とお知らせ
Sくんからは,夏のペンキ塗りの作業報告がありました。
そして,学校祭が約ひと月に迫ってきていることから,学年やクラスでまとまって取り組んで成功させてもらいたい,ぜひ「団結革命」を起こしてほしいと伝えられました。

体育祭の各色団長 Tくん・Mさん・Kくんそれぞれより力強く決意の言葉が述べられました。

「校長先生からの言葉」では
・夏の大会の頑張りについて
・学校設備の改善について
・元気のよい「あいさつ」や誇りを持った「校歌斉唱」について
お話をいただきました。ぜひ,活気のある,活動豊かな,学校にしていけるよう行事の多い2期をみんなで団結して成功に導いていきましょう!!

安全係りの河北先生からは,自転車通学における通行禁止区域の確認やいまだに危険な運転をしている人がいることについて指摘され,地域の方も非常に心配をされている。と伝えられました。もう一度,ルールや乗り方について守れるようにしましょう。


画像1
画像2

「2期が始まりました!」〜始業式の様子〜

大きな混乱はなく,いつもの学校の姿が戻ってきました。

1限は「始業式」が行われました。
さきがけて行われた「表彰伝達」では,通信大会,京都市大会,京都府大会・近畿大会,各大会の表彰を行いました。

陸上競技部は,三年生のIさん 四種競技,Kさんが100m 200m,Yさんが走高跳 四種競技の表彰を受けました。
なお,Kさんは全国大会,Iさんは近畿大会まで進むことができました。

剣道部は,女子が団体戦で京都市大会・京都府大会ともに3位に入り表彰を受けました。男子の個人戦では,1年生のNくんが準優勝を果たしました。

吹奏楽部は,京都府吹奏楽コンクールにて銀賞を受けました。

体操競技では,3年生のNくんが京都府大会2位に入り近畿大会に進みました。

新体操競技では,1年生のSさんが京都府大会3位に入り近畿大会に進みました。

以上の部ならびに選手の表彰を行いました。(おめでとうございます)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 教育相談、昼食あり
11/6 2年校外学習、6限補充、教育相談、昼食あり(2年はお弁当)
11/7 1年環境学習、6限補充、教育相談、家庭教育講座、昼食あり
11/8 給食申込み12月分締切日、5限補充、全校清掃、昼食あり
11/9 昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp