京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:39
総数:506872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★10月25日・教室PC・トップページ!(2018.10.25)

画像1
★10月25日・教室PC・トップページ!(2018.10.25)

10月25日 島原の乱の日

 北原白秋(きたはらはくしゅう)さんの詩
 五十音 です!
 とってもリズミカルで音読していて楽しくなります!

★HappyHalloWeen かざりを作っちゃおう!(2018.10.25)

画像1
画像2
★HappyHalloWeen かざりを作っちゃおう!(2018.10.25)

 職員室前ろうかに
 HappyHalloWeen かざりを
 作ってみようと思います!

 ALTの先生の机の上にも
 何やら, 
 HappyHalloWeen飾りがいっぱい!

 さて!
 どんな飾りができるかな〜

ハロウィンに向けて…

画像1画像2画像3
来週31日はハロウィン!!

ということで,ハロウィンパーティで仮装するために「お面作り」をしました。

どれも個性豊かで,ユニークなお面ができ上がりました!!

来週が楽しみです!

★物語をズバリ一文でまとめる!(2018.10.23)

画像1
★物語をズバリ一文でまとめる!(2018.10.23)

 4年生の国語です!

 物語文 ごんぎつね を
 ズバリ一文でまとめてもらいました。

 まず,主人公を特定します。
 次に,主人公を主語として,

 −−−−が,〜〜〜話。

 とズバリ一文でまとめる学習をしました。

 さて,どんなふうにまとめたでしょか?
 ぜひ,お子さんにきいてみてください。


★1年・てんつなぎ!1〜100!(2018.10.23)

画像1
★1年・てんつなぎ!1〜100!(2018.10.23)

 学習課題ができた子に隙間の課題として
 てんつなぎのプリントをしてもらいました。

 1〜100の数字の点をつないでいくと
 ある絵があらわれるという課題です。

 1年の子にとって
 1,2,3,4,・・・・・98,99,100
 と数唱することは,
 簡単なようで,なかなか難しいものです。
 単純ですが,とても大切な学習でもあります。

 しかも,小さな点を見つけるには,集中力が必要です!
 どの子も必死に,てんつなぎの課題に取り組んでいました!

★1年・図工・でこぼこはっけん!(2018.10.23)

画像1
★1年・図工・でこぼこはっけん!(2018.10.23)

 でこぼこした素材のうえに紙を置き,うえから色鉛筆などでやさしく色をぬると・・・・
 どうなるでしょう?

 単純な作業が,
 大きな喜びをうみます!

 次の時間には,より多くの素材の上で,その楽しさを味わいます!

★スプーンを大切に使おう!(2018.10.23)

画像1
★スプーンを大切に使おう!(2018.10.23)

 最近,曲がったスプーンがふえているそうです!

 そこで,栄養教諭の先生が,デジタルコンテンツを作りました!

 教室でコンテンツを使いながら,スプーンの適切な使い方を学びました!

 スプーンを大切に使わないとね!


★スーパー読書!(2018.10.23)

画像1
画像2
★スーパー読書!(2018.10.23)

 読書の時には
 一切の声をださないで
 ただ,ただ,黙々と本を読む!

 スーパー読書といっています!

 1年生,これがなかなかむずかしい!
 今日は,7分間スーパー読書にチャレンジしました!

 明日も,チャレンジしてみます!

★10月24日・教室PC・トップページ!(2018.10.24)

画像1
★10月24日・教室PC・トップページ!(2018.10.24)

10月24日  文鳥の日

 運動会が終わり
 心機一転
 学習にじっくり向かっています!

★いつでもそこに運動会の興奮が!(2018.10.24)

画像1
★いつでもそこに運動会の興奮が!(2018.10.24)

 運動会の全種目の様子を
 ホームページにアップしました!

 運動会当日は,
 開会式と閉会式の様子のみのアップでした。

 昨日,全種目の様子をアップしました!

 エントリー種目は,学校の様子から閲覧できます。
 学年種目は,各学年から閲覧できます。
 また,ホームページ内で 運動会 と検索していただいても閲覧できます。

 いつでもそこに運動会の興奮が!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/5 委員会
11/8 育成合同運動会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp