京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:94
総数:248174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

5,6年 組体操の練習

運動場に出て練習をすることができました。5年生は初めての組体操ですが,頑張ってきれいな技に仕上がってきました。6年生は最上級生として,感動を与える演技を見せてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

5年 ハードル走の練習

5年生と6年生はハードル走の練習をしました。インターバルに応じたコースで走っていました。
画像1

1,2年 運動場で団体演技の練習

雨の日の合間をぬって,運動場で練習ができました。1,2年生ともに曲に乗りながら一生懸命に踊っていました。
画像1
画像2

3年 休み時間の一時

中庭で楽しく大縄跳びをしていました。続けて跳んだ回数の新記録が出たみたいです。
画像1

全校練習(応援合戦)

運動会に向けて,先行練習をしました。開会式,閉会式の練習や応援合戦の練習をしました。
画像1
画像2

コミプラ子ども相撲大会

画像1画像2画像3
22日(土),大原野中学校にてコミプラ相撲大会が行われました。本校からは3年生が2チーム参加し,力いっぱい相撲を楽しんできました。女子Aチームが準優勝し,来年にはずみをつけてくれました。悔しい思いをした選手は,来年のリベンジに燃えていました。

応援練習

雨天のため全校練習を体育館で行いました。
赤組と白組に分かれて応援練習をしました。
子どもたちの大きな声が体育館に響いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 面積

5年生 算数の学習で面積の学習をしています。
今まで学習してきた長方形や正方形の面積の求め方を生かして
三角形の面積を求める方法を考えています。
切って動かしたり,倍にして考えたり・・・。
自分の考えをみんなの前で発表もしています。
画像1
画像2

ふれあい子ども相撲大会

画像1
画像2
画像3
 9月22日(土)は,大原野中学校にて,ふれあい子ども相撲大会が行われました。本校からは,3年生が参加して,奮闘しました。みんな少し緊張しながらも,力いっぱい戦い,最後まで応援もがんばってくれました。女子は決勝戦まで進み,2位になりました。たくさんの保護者の方に来て頂き,見守ってくださり,本当にありがとうございました。

5年 花背山の家の活動について

台風21号の影響で施設の使用が不可になっていましたが,10月から使用可能となりました。活動の内容や交通経路について変更しなければいけない点がありますので,詳細は25日(火)の配布プリントでお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価結果等

学校評価年間計画

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp