京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up45
昨日:108
総数:668354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

6年生 書写「旅立ちの時」

 文字のバランスを整えながら,毛筆に取り組みました。デジタル教材を使って,ポイントを確認してから書きました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの成長

 ブロッコリーを苗から植えて,1か月経ちました。あっという間に葉は大きくなり,間隔をあけて植えたにも関わらず,隣同士の葉が少し重なるほど大きくなってきました。どれくらい大きくなっていくのかとても楽しみです。
画像1
画像2

10月20日(土) 算数検定

 7月7日の大雨により延期となった算数検定を実施しました。家庭での学習や学校での学習会で練習してきたことを生かして頑張ることができていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月19日(金)

 ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁

 『肉みそ納豆』は、油でにんにく・しょうがを炒めて、牛ミンチ肉・玉ねぎを炒めて、赤みそ・砂糖・料理酒・豆板醤・醤油・米酢で調味し、納豆を加えて仕上げました。
 納豆は日本の伝統的な発酵食品です。納豆には独特の匂いがあるため、子供たちの好き嫌いがはっきり分かれます。肉みそ納豆は苦手な子供たちにも食べやすいように、生姜・にんにくを使い、納豆のにおいをやわらげ、子供たちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きとしても食べられるように、手巻のりをつけています。のり巻きにするとより食べやすくなります。

 『ほうれん草のおかか煮』は、だし昆布でとっただし・みりん・しょうゆで、ほうれん草を煮、花かつおを加えて仕上げました。

 『キャベツの吉野汁』は、けずりぶしでとった出し汁で、鶏肉・人参・キャベツを煮、塩・醤油で調味して、水溶き片栗粉でとろみを付けて仕上げました。

 子どもたちから、「『肉みそ納豆』は、のり巻きにして食べたら、とっても美味しかったです。また、作ってほしいです。」と、感想をくれました。

5年生 体力作り

 11月の山の家の活動に向けて,朝の時間の体力作り,ランニングが始まりました。6年生が走っているコースの内側を各自のペースに合わせて5周走ります。山の家の活動が充実するように,準備が着々と進められています。 
画像1
画像2
画像3

6年生 駅伝予選会に向けて

 11月19日(月)が支部予選会。6年生は,運動場の外回りを走って走力をつけています。 
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「コロコロゆらゆら(工作に表す)」

「見て見て!作ったで!」
と,朝一番で見せてくれたのは,折り紙で作った小さな小さなノートでした。表紙には「れんらく」「こくご」と書いてありました。図画工作で使う折り紙を持って来たので,それで早速作ったのだと思います。なかなか器用な指先です。
 図画工作科では,「コロコロゆらゆら(工作に表す)」に取り組み始めました。まずは紙コップと紙皿を組み合わせて,動くしくみを作りました。作っている途中から,転がしたくてたまらない1年生,早速坂道などで転がしてみると,
「先生!なんでかあっちの方に転がって行くで!」
「転がった跡が残ってるで!」
と,次々と発見。満足したところで教室に戻り,飾り付けを始めたところで学習が終わりました。来週の図画工作科が待ち遠しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「ブックトーク」

 もみじ読書週間ということで,右京中央図書館の方々に来ていただき,ふれあいサロンでブックトークをしていただき,紹介してもらった本を読み合いました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「2けた×1けたの筆算」

 2けた×1けたの筆算の仕方を学習しました。筆算の途中の計算の意味を理解し,練習問題に取り組みました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「面積」

 公式を使って面積を求める学習をしました。月曜日に行う校内研究授業に向けて頑張っています。 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日 5年長期宿泊学習
11/4 5年長期宿泊学習 相撲全市交流会
11/5 5年長期宿泊学習
11/6 5年代休日
11/7 SSW 5年代休日
11/8 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp