京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up16
昨日:49
総数:520853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【1年】図画工作科「はこかざるんるん」

画像1
画像2
その2


持って帰って何を入れようかなあととても楽しそうに作っていました。
作品は学校でしばらく保管します。

【1年】図画工作科「はこかざるんるん」

画像1
画像2
その1

お家から持ってきていただいた,箱を使って宝物を入れるための,箱を作りました。

【1年生】20までのかず

画像1
画像2
その3

次は,いよいよ20までのたしざん,ひきざんです。
10までのたしざん,ひきざんの練習を何度も繰り返してきた子どもたちです。

10までのたしざん,ひきざんの練習も,引き続き計算カードを使って毎日がんばりましょうね!!

【1年】算数科「20までのかず」

画像1
画像2
その3

20,19,18,17・・・
目をつむって,反対から数える練習もしてみました。
とっても盛り上がりました!!
またおうちでも,やってみてください。

【1年】算数科「20までのかず」

画像1
画像2
その2

すごろくゲームを楽しんだ後は,
20までの数を,はやく数える方法を考えました。
「2,4,6,8,10」
「5,10,15,20」
2とばし,5とばしの数え方を,みんなで何度も唱えました。

【1年】算数科「20までのかず」

画像1
画像2
「20までのかず」の学習を進めています。
20までの数が書かれている,「かずのせん」を使って,
すごろくゲームをしました。

【1年】ころがしどっじぼおる大会!!

画像1
画像2
その2

クラス対抗でとても,盛り上がりました。
今後の体育では,他にもボール使ったゲームをします。
楽しみですね。

3年 かかり活動

画像1
そうじ係が,トイレのスリッパをたくさんそろえている人を探して,紹介していました。

【1年】ころがしどっじぼおる大会!!

画像1
画像2
自由参観で,ころがしどっじぼおる大会を学年全体でしました。
子どもたちは勝敗に関わらず,みんなで楽しく活動ができました。

【1年】図画工作科「クルクルまわして」

画像1
画像2
画像3
図画工作科「クルクルまわして」という学習をしました。
紙コップに好きな絵を描いて,切り込みを入れて作ります。
回したときに,どんな色になるかを予想しながら作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 わいわい合宿
11/4 わいわい合宿 藤森駅伝
11/5 委員会
11/6 さつまいも収穫祭 読書週間(20日まで) PTA運営委員会
11/7 支部大文字駅伝予選会
11/8 米洗い さつまいも収穫祭予備日 PTAコーラス
11/9 餅つき5年

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp