北上支部 みんなでワイワイ運動会 パート2!
みんなの好きなバルーンやマラソンもしました。地下鉄烏丸線の駅に走った分だけシールを貼っていきました。「11周走った!」「10周やった!」と嬉しそうでした!
【そらいろ】 2018-10-30 18:44 up!
学習発表会に向けて
今日は,小道具もつけて練習に取り組みました。また,練習が終わった後も,率先して片付けをしている姿が見られ,1年生の頃は大人が準備も片付けもしていましたが,昨年と比べて,自分たちでできることはやろうとする姿に成長を感じます。
【2年生】 2018-10-30 18:44 up!
北上支部 みんなで ワイワイ運動会!
北上支部の育成学級が八校集まって元町小学校で「みんなでワイワイ運動会」がありました。いい天気でみんな元気に参加しました。6年生は,エール交換で大太鼓を担当しました。
【そらいろ】 2018-10-30 18:43 up!
6年生の卒業アルバム写真
クラス写真を撮りました。先生方が,「あっちこっち。」といろいろアドバイスを。
【そらいろ】 2018-10-30 18:43 up!
炭酸水の中身は…?
炭酸水の中身は何だろう…二酸化炭素を入れて実験中です!
【6年生】 2018-10-30 18:37 up!
流れる水の働き
理科の学習で,流れる水の働きについて学習しています。
実際に,ミニチュアの川を作って,水が流れる速さや山が削られる様子などを実験しました。
【5年生】 2018-10-30 18:31 up!
3年 学習発表会にむけて
背景に使われる葉っぱも,1枚1枚子どもたちが折り紙を切って作りました。
学習発表会にむけて,とっても素敵な背景を作ることができました。
【3年生】 2018-10-30 18:31 up!
3年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,子どもたちと一緒に背景づくりをしました。
【3年生】 2018-10-30 18:31 up!
たかとび
たかとびですが,ちょうど飛んでいるシーンは撮れませんでした。
でも危険がないように,「準備OKです」という意味で手を挙げているシーンがありましたので,ホームページにあげさせてもらいました。
楽しい体育になるように、、、安全第一です。
【4年生】 2018-10-30 08:16 up!
外国語活動
今日はスダ先生と一緒に外国語の学習をしました。
アルファベットの小文字を習いましたが,その前に大文字の復習です。
【4年生】 2018-10-30 08:16 up!