京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:60
総数:399421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いざ、宮島へ2

いよいよ宮島上陸です。
船内盛り上がっています。

画像1
画像2

いざ、宮島へ

平和公園を後にし、宮島へ向かいます。
50分の電車の旅です。他府県の修学旅行生も乗っています。

画像1

平和公園にて

被爆樹木アオギリを見学しました。
一株いただいたので、学校に移植して、みんなで育てたいと思います。

画像1
画像2

石碑をめぐる

お昼のお弁当の後は、平和公園内にある石碑めぐりを行いました。碑めぐりの1つに、平和の鐘があります。班で力を合わせ、心を込めて、一つきしました。
画像1
画像2
画像3

豪華なお弁当\(◎o◎)/!

平和集会を無事に終えた後は、お昼のお弁当です。
食事係が同じ班のメンバーの分を配ります。とっても美味しそうなお弁当です。班単位で、「いただきます」をしていただきました。

画像1
画像2

原爆の子の像の前で

ピースフルワールドをテーマに、総合で平和学習に取り組んでいます。
この広島の地で、平和集会を行うことは、平和の尊さを実感する機会であると考えました。原爆の影響による白血病で亡くなった禎子さんの像の前で黙とうをして、全校児童約300人で折った、平和を祈念する千羽鶴をささげました。

画像1
画像2

原爆ドームに平和への思いを込めて

原爆ドームを前に、子どもたちは何を思うか…爆心地に到着しました。
この上空600メートルで原子爆弾が爆発しました。
当日も今日と同じように晴れていたようです。

画像1
画像2

平和公園

早速、広電に乗りました。これから広島平和公園へ向かいます。天気は快晴です。
画像1

新幹線に乗って

待ちに待ったのぞみ9号がやってきました。

車内では、早速席をむかい合わせにして、思い思いに過ごす様子が見られました
持参したトランプで、楽しんでいる様子も見られました。

画像1
画像2

1年 ダンスを頑張っています♪

初めての運動会にむけて,日々頑張っています。
玉入れの前に踊るダンスの練習をしました。
今日は初めて,赤組と白組に分かれて練習したのですが,みんな覚えるのがとっても早い!
本番が楽しみです♪
お家でも是非練習してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp