京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:45
総数:280664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

自転車教室(4年生)

 中京警察署や地域の方々のご協力により,自転車教室を実施しました。ゲストとしてプロ野球女子チーム京都フローラの選手にも来ていただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。普段は,何げなく乗っている自転車ですが,安全確認や交通規則などを意識しながら安全に乗るのは,相当難しいと感じたようです。事故に合わないためにも,今日の学習を活かしてほしいと思います。ご協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。
画像1画像2画像3

2年 視力検査

 視力検査がありました。これからも目を大切にしよう!
画像1
画像2

2年 朝のスピーチ

画像1
 朝の会には日直さんがスピーチします。今日は大好きな野球のことを発表してくれました。

1年 視力検査

画像1
久しぶりの視力検査がありました。4月に比べ,視力が下がっている子がチラホラ・・・。特に,本を読んだり,書いたりする時の姿勢が気になります。学校でも指導していきますが,お家でも眼を大切にできるよう,声かけをお願いします。

3年生 観察のあとは・・・

太陽の動きを観察をした後にグラウンドでかげおくりをしました。
画像1

3年生 理科の学習

画像1
画像2
6時間目に太陽の動きの観察にいきました。
お昼頃に比べるとかげの位置が変わっていることに気付きました。
明日も太陽の動きを観察します。

3年生 漢字の学習

一画一画丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

3年生 続けたいこと

画像1
画像2
画像3
今日も一人一人が細かい部分まで丁寧に掃除をしています。
雑巾もきれいにならべてくらました。

4年自転車教室

10月16日(火)朱六交対協、中京警察署、中京郵便局、女子プロ野球チーム京都フローラのみなさんが本校の4年生のために自転車教室を開いてくださいました。安全に自転車に乗る、また自転車事故を起こさないための学習です。今回たくさんの方がお見えになり子どもたちもちょっと緊張気味でした。これから子どもたちが交通事故にあわないことをねがうばかりです。
 本日朱六校にお越しいただきましたみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

10月16日(火)あいさつ運動で始まる1日です。この日で前期の代表委員によるあいさつ運動は終了です。最後は振り返りをしていました。次からは後期の代表委員があいさつ運動を行います。前期の代表委員のみなさんお疲れさまでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 ALT 保健の日 中京中学校70周年創立記念式典
11/3 文化の日
11/5 6年グラウンドゴルフ 部活動(陸上・バトン)
11/6 朝会 支部人権道徳授業研 2年以上午後放課
11/7 部活動(卓球・音楽)
11/8 委員会活動 フッ化物洗口
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp