京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up39
昨日:229
総数:975469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを9月に更新しました

小学部1年生 お誕生会をしたよ!

画像1画像2画像3
 10月生まれの友達をお祝いしてお誕生会をしました。
初めにみんなで,
「おたんじょうび おめでとう」
のメッセージを貼り,教室の飾りつけをしました。
歌を歌ったり,お誕生日の友達の好きな遊びをしたりした後は,お誕生日の友達にメッセージカードをプレゼントしました!

高等部 2年生 学年活動 「修学旅行に向けて」

 高等部2年生の修学旅行(東京・横浜方面)が来週に迫ってきました。今日は,体育館で集合,新幹線の乗車,降車の練習をしました。また修学旅行委員の紹介もありました。
集合をして,人員点呼の後,先生に知らせる練習をしました。集合できたら,すぐに先生に知らせられるようになってきました。出発まで,しおりを使って学習を進めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

『ハッピー ハロウィン』 小学部

みなさん,昨日のハロウィンは楽しみましたか?
先日,ハロウィン用として壁掛けを制作し,職員室用にとプレゼントしてくれた子ども達が,ハロウィンが終わった今日,壁掛けを取りに来てくれました。
子ども達のおかげで,職員室でもハロウィン気分を味わうことができましたよ。ありがとう!
画像1

高等部3年 家庭・地域生活「収納BOXづくり」

 支援部とのコラボレーション企画「すなばプロジェクト」として,高等部3年の家庭地域生活ユニットでは引き続き砂場で遊ぶ道具の収納BOXを作成しています。
 これまでの作業で,ドリルの穴あけ,ねじしめ,やすり掛けは慣れた手つきで,てきぱきと作業に取り組んでいました。今日は,出来上がった収納BOXにトレリスを引っ付ける作業やピタゴラスイッチ風の遊び道具の制作をしました。
 生徒たちは,後輩たちが喜んで砂場で遊んでくれる姿を楽しみに,支援部の先生の話をしっかり聞いて,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

小学部3年 10月25日に上京支部合同運動会がありました

画像1画像2
室町小学校の友達や上京支部の友達と一緒に,準備体操「おはようおはよう」をしたり,「炎のランナー」や「忍者でござる 手裏剣修行の巻」では友達と手をつないで競技に参加したりしました。「走れ!鬼太郎」では授業で作った鬼太郎のお面を付けて,力いっぱい走りました。たくさんの友達と交流することができ,とても楽しい合同運動会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp