![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:184 総数:734947 |
中間テスト1日目
今日は、陽ざしが強く、気温がぐんぐん上がり、30度を超えて真夏日になりました。まだ、暑さに慣れていないので熱中症には注意してください。
今日から中間テストが始まりました。各クラスでは、集中して問題に向き合い、鉛筆を走らせる音だけがしていました。1年生にとっては、初めての定期テストです。でき具合はどうでしたか。学習の成果が出せたでしょうか。明日も中間テストが続きます。満足のいく結果が残せることを願っています。 小中連絡会
本日午後,小中連絡会を行いました。
6限目には,小学校の担任の先生方に授業を参観していただき,その後中学校の先生方と懇談をされました。 小学校を卒業して,約2か月,少し成長した子どもたちに感心しておられました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習会
本日午前中,1学期中間テストに向けた土曜学習会を開催しました。
3年生57名,2年生63名,1年生46名の生徒が参加,自学自習の形式で全員黙々と学習に取り組んでいました。 火曜日からのテストに向けて,家庭学習もしっかり頑張ってください。 ![]() 土曜学習会
3年生の様子
![]() ![]() 土曜学習会
2年生の様子
![]() ![]() 土曜学習会
1年生の様子
![]() ![]() ならびの日
明け方は、少し冷え込みましたが、きれいな青空が広がりました。新緑がまぶしい季節です。
今日は、「ならびの日」です。「ならびの日」とは、11日 22日など同じ数字が並ぶ日をいいます。登校してくる生徒の皆さんに生徒会執行部の皆さんが、旗をもってあいさつをしてくれていました。「ならびの日」は、日頃感じている感謝の気持ちをお互い、伝えあう日でもあります。生徒の皆さん、実行してください。 ![]() 修学旅行に向けて
今日は、青空が広がり、過ごしやすい1日です。吹く風もさわやかです。
3年生は、6月6日(水)から8日(金)まで長崎方面に修学旅行に出かけます。先日は、保護者説明会を実施し、行程や注意事項をお話ししました。今日の学活では、各クラスで班分けなどを行いました。修学旅行委員の生徒を中心にしっかり準備をして、有意義なそして思い出に残る修学旅行にしてください。 中間テスト1週間前
雨は、朝方であがり、その後は青空が広がってきました。さわやかな風が吹いています。
5月15日(火)と16日(水)に実施される1学期中間テストが近づいてきました。テスト1週間前は部活動が停止になり、学習相談会が行われます。1年生にとっては初めての定期テストです。不安や戸惑いを感じている生徒も多いと思います。しかし、これまでの学習の振り返りを計画を立ててやっておけば心配することはありません。自分なりの学習方法を考えて、準備を進めてください。もし、わからないことがあれば、担任の先生や教科担当の先生に相談してください。 中間テストの時間割は次の通りです。 (1年生) 5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 英語 5月16日(水) 1限 学活 2限 社会 3限 理科 4限 数学 (2年生) 5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 社会 4限 音楽 5月16日(水) 1限 学活 2限 理科 3限 英語 4限 数学 (3年生) 5月15日(火) 1限 学活 2限 国語 3限 理科 5月16日(水) 1限 学活 2限 数学 3限 英語 4限 社会 学校だより
曇り空が広がり、小雨が降る1日です。
学校だより(双ケ丘中だより)第6号を右側の配布文書の欄にアップしました。今回は、春季総合体育大会での各クラブの活躍を載せています。健闘の結果をどうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第6号 |
|