![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:106 総数:731773 |
生徒会本部役員選挙 立会演説会
昨日,生徒会本部役員選挙 立会演説会及び投票が行われ新本部役員が決まりました。
70周年を終え,これから新たな歴史を築き上げるスタートになります。新役員に当選した皆さん,しっかり頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() キャリア教育講演会
1年生は本日4限,京都光華女子大学 短期大学部 教授 鹿島 我先生をお招きして,キャリア教育講演会を実施しました。
「働くことを考える 〜放送作家の事例〜」という演題で,放送界のお話を中心に,生徒たちに働くことについて興味が持てる内容であり,子供たちも関心をもって話を聞いていました。 11月9日のファイナンスパーク学習や来年のチャレンジ体験に向けて,しっかりと考えて取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 創立70周年記念式典
今日も秋晴れの1日です。朝刊をみてますと京都市の北部では紅葉が始まっているようです。錦秋が近づいています。
10月26日(金)に本校創立70周年記念式典を挙行しました。京都市教育長 在田正秀様や右京区長 西田哲郎様をはじめ多くのご来賓にご臨席いただき盛大に創立70周年をお祝いしました。 式典では、3名の本校卒業生から激励の言葉をいただきました。また、生徒会長も日頃支えてもらっている方々に感謝し、双ケ丘中学校をさらによくしていく決意を語ってくれました。最後は、全校合唱で締めくくりました。曲名は「ふるさと」。すばらしいハーモニーが体育館に響きわたりました。 学校だより 第19号でも記念式典を紹介しています。右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第19号 ![]() ![]() 校内研究授業
研究協議会の様子
![]() ![]() 校内研究授業
本日6限 お二人の教員の研修を兼ねた校内研究授業を開催しました。
全教職員が授業を参観し,その後,研究協議会を行い授業の改善及び指導力の向上を目的として毎年実施しております。 ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙運動
生徒会本部役員選挙に向けて,選挙運動が始まっています。
朝登校時の呼掛け,お昼に教室を回っての自己ピール等,候補者は全校生徒に訴えかけ,投票をお願いしています。 生徒会選挙の立会演説,投票は10月31日(水)です。 ![]() ![]() ![]() 2年生 防煙教室
展示物
体験の様子 ![]() ![]() 2年生 防煙教室
本日5・6限。2年生は防炎教室(喫煙防止)を行いました。
NPO法人京都禁煙推進研究会,右京保健センター,教育委員会より講師をお招きし, たばこについての基礎知識から,受動喫煙,卒煙の方法とたばこに関する社会の動きなどリレー形式でお話をしていただきました。 また展示物を見ながらクイズに答える体験やたばこに関して川柳・なぞかけなどを作成し優秀作品にはクリアーファイルなどの商品がわたされました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
本日6限 3年生は非行防止教室を行いました。
教育委員会 生徒指導課より竹内課長を講師としてお招きし,様々な生徒指導上の問題の中からスマホ・ケータイによるトラブルに巻き込まれないようにするためにはどのようなことに注意する必要があるかなど,生徒が今一度しっかりと考えることができたと思います。 進路に向けてこれから大切な時期になります,このような問題に関わることにならないようにするために,ご家庭でも使用に関して,一度お子さんとお話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 年間行事予定
秋晴れで吹く風がさわやかな好日です。「読書の秋」「スポーツの秋」などさまざまな秋を満喫できる時候になってきました。
本校は、今年度創立70周年を迎えます。創立70周年記念式典を10月26日(金)に開催します。記念式典に向けて準備を進めています。創立70周年を生徒の皆さんや教職員、保護者や地域の皆様、ご来賓の皆様でお祝いしたいと考えています。 先日、年間行事予定を一部変更をアップしましたが、その中で11月15日(木)に高校説明会と進路保護者会を実施するとなっていました。高校説明会と進路保護者会は11月14日(水)に実施します。お詫びして訂正いたします。訂正したものを右側の配布文書の欄にアップしました。ご確認ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 平成30年度 年間行事予定 |
|